経験・コーチング力ゼロから
英語コーチとしての独立を目指す
英語コーチ養成講座9期ですが
6週間のクライアント成約期間が昨日、日曜コースも修了。
未経験からのスタートで
一番売上を上げられた方は
6週間で130万円以上を売り上げられていて!
よかったなあ、素晴らしいなあと思うと同時に、
その方のスピーチを聞いていた別の受講生が、
「●●さんって、
すごいサクッとうまくいっているように見えたけど
ものすごくいろいろ苦労したんだな…
そこが、
全然見えてなかった」
っておっしゃっていて。
「わかる!」
と思ったのでした。
成功した方、
成果出した方
を見る時に、私たちはその人の
「うまくいった側面」
しか見ないんです。
でも…
私が思うに
英語学習でも、
起業でも、
上手くいった人は
間違いなく
めちゃくちゃ泥臭く頑張った時期があります(汗)
全員、あります。
なので、
さらっと、苦労せず、SNSで起業
とか
勉強せずに、英検1級
とか、
無理ですから(汗
うまくいった人は、
基本的に「うまくいった側面」しか見せないので、
周りの人には
「苦労もせず、うまくいっている風」
にしか見えないのです。
しかしながら
英語でも、起業でも
一定の成果には
一定の努力が必要になります。
それは事実。
なので私たちが考えるべきは
「どうやってそれを
楽しんで
無理なく
モチベーション高く
やっていくか」
とか
「どうやってそれを継続するか」
かなと思います。
今日も、
売れっ子イメージコンサルとお話していましたが、彼女が、
「1人のお客さんに提案するお洋服を探すために
洋服を 2 万 枚 見る」
みたいなことを言っていて。
やっぱりなー。
上手くいっている人ってそれ相応だよねーと思いました。
というわけで、(特に9期生の皆さん!!!)
「あの人は特別…」と思うのではなく
誰かができたということはあなたもできるということなので、やりましょう!
やっぱり何かに全力を傾ける人って素敵です。
目がキラキラしているというか。
私はそんな方の役に立ちたい、と思います。
