【お金は応援のために使う、のもアリ】 | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家


世間的な風潮とは真逆で(笑)7月はよく、移動していました。
7月はセミナーと移動しかしてないんじゃないか…と思うくらいw

与那国・沖縄から始まり、大阪、岡山へ。気がついたら30日!
OMG!みたいな感じです。

さて、コロナになってから特に旅先で私が気をつけていることがあります。それは何かというと、

「あえて、お金を使うようにする」

ってことです。

私はもともと物欲とかほとんどないので(知識欲は旺盛なのでそういった方面にお金を使う傾向にあります)旅行をしてもわざわざお土産を買うとか、そういうことがほとんどなかったのですが…

コロナになってから観光地に出かけてみると(都心も。表参道でさえそんな気がする)観光地、お店などにほとんど人がいない。

だからこそ、あえて多少、お金を使うようにしていました。
だってお金を落とさないと大変だろうなあと思ったから。

だってコロナが終わってもそこのお店とか観光地に存続してほしいなあと思うから。

だからコロナでなかったらここでは買ってないな~と思うようなものをあえて買うようにしたり。お金は循環しているので、そういう考え方もありなのではないかと思います。

と、いうことで世間は夏休みで移動する人も多いかな~と思いこんな投稿を上げてみました笑

写真はお借りしましたが私が那覇で購入した首里石鹸の商品w これも「まあここで買わなくてもいいけど買ってみるか~」って感じで購入した商品。でも使ってみたらよかった♡