すさまじく忙しい6,7月を過ごしていて
なんだか久しぶりのメルマガな気がするのですが…
とりあえず、ご報告!
英語コーチ養成講座9期が始まりました!
1回目はライブ開催2回とZOOM開催1回の変則的なスケジュール。
にもかかわらず意外にもたくさんの方にライブでお越しいただき、
「やっぱりライブセミナーはいいなあ」
と思っている奥村です。
ZOOMのほうは、
海外や九州や東北などからご参加いただき、
こちらもうれしい限り。
これから5か月間、
がっつりやっていきます!
で、
英語コーチ養成講座も始まったばかりなのですが、
私の新たなチャレンジとして
卒業生向けの「アドラー心理学」の講座も
ひっそりと先月からスタート。
こちらは実は
能動的に始めたわけじゃなくて、
自分の理想を追求すると、やらざるを得ないと判断しやり始めた講座。
英語コーチ養成は
5カ月英語コーチとしてゼロ→イチをみんなで体験し、
実際に売上を上げながら初めてのクライアントさんに成果を出す、
というまあ盛沢山な講座なわけなのですが、
卒業生のためにやっているアドラー心理学講座は、
英語コーチングの枠の「外」にある、
「自分自身の葛藤」とか
「具体的な人間関係をどうよくするのか」などなど取り扱い、
「まあ、この講座受けたら英語以外でも
ありとあらゆるコーチングができるよね。
何なら十分ライフコーチング提供できるよね」
って講座。
先月、
1回目が終了したところなんだけど、
1回目しか終わってないのに、
まあ受講生のみんなの進化成長が素晴らしすぎるのです。
コーチング力爆上がり中で
既存クライアントさんに英語「以外」の分野でも
ちょー感謝されていて本当にうれしい限り。
報告を聞いていると
「あ~~~~コーチングって素晴らしい」
と心底思う奥村なのです。
そして9期が開始の
このタイミングで自分にとってかなーり新しい講座を始める自分。
どれだけチャレンジ好きなんだよ、と思うのです笑
親友に
「泳ぎ始めたら止まれない魚みたい。それか弾道ミサイルみたい」
みたいな評価をいただいたのですが(苦笑)
自分が提供する知識で
皆様が喜んでくれるのが一番楽しいです^^
【今日の英語名言】
The key to life is not accumulation, it is contribution.
Stephen Covey.
人生をよいものにするためには、蓄財ではなく貢献せよ。
accumulation 蓄積、集積、積み立て
contribution 貢献
で、この2つが韻を踏むような感じになっている名言です。
7つの習慣の著者 スティーブン・コビー氏の名言です。
今日は、以上です!
