大坂なおみの全豪オープンインタビューを英語で理解する! | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家



昨日、オーストラリアに3週間出張で行かれていた友人に会いました。
なんと、半袖を着ていましてびっくりでした(笑)

メルボルンは44度とかあったらしいです。


オーストラリアといえば、
こないだ全豪オープンが終わりましたが
テニス選手、44度の中でプレーとか、かなりキツイですよね(汗)


で、その友人は
なんと大坂なおみ選手の
全豪オープン決勝をライブで見てきたんだそうです―!

でも友人は出張でオーストラリアに行ったはず。


「全豪オープン決勝のチケットってそんなに簡単にとれるの?」

と聞いたところ


大坂選手は現地でそんなに人気がないらしく
決勝に大坂選手がでる!となってからで十分購入できたんだそうです。

ちなみにお値段は5万円也。

男子決勝のほうがチケットとるのが大変らしいです。
(男子のファイナルだと7万円くらいするそうです)


と、いうわけで今日は、彼女の全豪オープンのスピーチをどうぞ。




1分過ぎくらいから始まります。

"Sorry, public speaking isn't really my strong side.
I just hope I can get through this..."

(大勢の人の前で話すのは苦手なんです。
ちゃんとできたらいいのですが…)

から始まるスピーチは

終始、ギャラリー、チーム、ボランティアの皆さんへの感謝の言葉で埋め尽くされています。


終了直前には

"I read notes before this but I still forgot the rest of what I'm supposed to say"

(スピーチのメモをつくって来たのですが、何を言えばいいのか忘れてしまいました)

というかわいい一言を入れています。


ちなみに上記でいう、

"notes"

というのは、日本語の「ノート」ではなくて「メモ」のこと。

日本語で言う「ノート」は英語ではnotebookと -bookがつきます。


・leave a note メモを残す
・write a note メモを書く

など、結構使える単語です。




4時間で英語の話し方がわかる!
五歳児英語ワンデーセミナーは3月分の募集を開始しています。
詳細を下記からみてくださいね~

https://www.nativeenglish-env.com/oneday-mel/


\リアルタイムで配信中/

奥村美里のFacebook フォロー歓迎です




最短2週間で英語が話せるようになる勉強法を無料メールセミナーで公開中!