グーグルに潜入! | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家



ずっと楽しみにしていたグーグル社見学に昨日いってきました。

と、いっても、本社ではなくて、
六本木ヒルズに入っているグーグルJAPANのほうです。





実際に見学したオフィスも凄いの一言。

マッサージルーム、nap room(昼寝部屋)、授乳室完備。
オフィスにはバランスボール。

三箇所あるカフェテリアではブッフェで朝昼晩の食事が無料で提供。
社員が下のスタバに行くのを防ぐため(時間節約と機密保持の観点から)カフェも完備。
カフェには各種飲み物、シリアル、フルーツが無料提供。










自販機には値段がなく、、、
ボタンを押すと出てくるらしい(汗)
















グーグルはエンジニアだろうが、
広告営業だろうが英語での面接(45分!)が必須だそうで
英語ができないと、雇ってもらえないんだとか。

ほかにも、職を得る時にもテストが4つあり、
非常に倍率が高いようです。

でも専門分野がよくできるのは当たり前で、
チームプレイヤーでないと、グーグルでは歓迎されないという印象を持ちました。

日本法人であっても外国人率が非常に高く(3~4割?)
日本人同士でもほぼ英語でメールをやり取りするそうです。

転送しないといけなくなった時に
いちいち訳すのが面倒くさいから、と理由で。

雰囲気は非常にカジュアル。

服装規定は"wear something"(とりあえず、なんか着る)
ということで、大変多くの社員が会社から無料でもらったと思われる
グーグルTシャツを着ていました(笑)


最後に

グーグルは独自の企業文化(corporate culture)で
知られていますが、代表するwork ruleは10個あるようです。

いくつかを日本語と英語で見ていきますね。

・Give your work meaning : 仕事に意味を持たせる
・Trust your people : 人を信用する
・Hire people who are better than you : 自分より優秀な人を採用する
・Be frugal and generous : カネを使うところには惜しみなく使う
・Pay "unfairly" 報酬は不公平に払う


このサイトから10こすべてと説明を読むことができます↓
https://www.slideshare.net/lxbock/work-rules-48029695


\リアルタイムで配信中/

奥村美里のFacebookフォロー歓迎です




最短2週間で英語が話せるようになる勉強法を無料メールセミナーで公開中!