英語は名詞がスキ! | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家

私はトイプードルを飼っているのですが
昨日、散歩させるとき、
柴犬を連れた外国人女性とエレベーターに乗り合わせました。

彼女の柴犬は14歳とのことだったのですが、

日本で柴犬を買って、
引っ越しして、
また日本に戻ってきたということでした。


彼女が

"She is a world traveller!"

ということを言っていて、(She=犬)
あ~英語的な発言だな~と思ったんです。

意味的にはもちろん、

「うちの犬は海外を飛び回っている」

ってことですが、

日本語から発想すると


She travels a lot.
She travels around the world.

とかになると思うんです。


でも、traveller(旅行者)という名詞を使うのが、
とても英語っぽいんです。


たとえば、

彼は英語がうまい、
というのも

He speaks English well.
じゃなくて

He is a good English speaker.
といったり、

リエは料理がうまい、


Rie cooks well.
よりも

Rie is a good cook.
といったりするんです。

英語は名詞が好きなので、こういう言い方をよくするんですよね。

それにしても柴犬がワールドトラベラーとはかっこいいなあ、
と思った次第でした(笑)





\リアルタイムで配信中/

奥村美里のFacebook フォロー歓迎です




最短2週間で英語が話せるようになる勉強法を無料メールセミナーで公開中!