こんにちは、奥村美里です。
友人から昨日、
America's Got Talentの動画が送られてきました。
America's Got Talentっていうのは
アメリカの才能発掘番組のこと。
歌手を中心に素人さんが賞金100万ドルをかけて競う番組で、
アメリカで大人気です。
で、この動画。
日本語訳がついているんですけど、
若干16歳の女の子が登場します。
彼女は15歳でガンを発症し、
(survivor:生還者という言葉を使っています)
そこから生還し、この番組に出場。
お母さんが
"She is a fighter"
という場面があるんですが、
字幕では「あの子は頑張り屋さんだもの」と訳されていて
なかなか粋な訳だなーって思いました。
fighterやsurvivorという言葉は、大病の時によく使われます。
fighterというと、病気とよく戦ってた・戦っていた人のことを指し、
survivorという言葉は、大病を克服した人のことを指します。
例:cancer survivor
元がん患者、がんを克服した人
英語ならではの表現かなと思います。
この動画、ぜひ見てみてください
16歳の女の子は典型的な中西部なまりで
ちょっと聞き取りにくいかもしれませんが
一見の価値あり。
↓
\リアルタイムで配信中/
奥村美里のFacebook フォロー歓迎です
最短2週間で英語が話せるようになる勉強法を無料メールセミナーで公開中!