こんにちは、奥村美里です。
一昨日、最終便で長崎から帰ってきました。
先月、ハウステンボスに行った友人が
『素晴らしかった!』と大絶賛しておりまして
午後からハウステンボスに行ってきました。
ハウステンボスは現在HISの傘下にありますが、
傘下に入るまで、18年間赤字続きで、
それをHISの澤田社長が1年で黒字化したと言われています。
澤田さんの「運をつかむ技術」に書かれているのですが
ハウステンボスの再建でまず最初に苦労したのが
『従業員のマインドを変えること』
だったとのこと。
18年もずっと赤字で、なんど経営者が変わろうとも
どうせ黒字にはならないだろう…
というマインドを変えるのにとても苦労した、
と書かれてありました。
これって英語にも通じます。
「どうせ私はダメだろう」
と思っていると、どんな素晴らしいチャンスが
巡ってきても、それに気づかなかったり、
そもそも「できる」と思っていないので
話さなかったり、勉強しなかったりします。
そうすると、
信じていた通りの
「英語できない自分」になってしまうわけです…
私は今回、ハウステンボス2回目でした。
開園当初にいって、期待はずれだったため
今回、「変わった」とは聞いていましたが
あまり期待してなかったです。
でも、素晴らしかったです。
特に夜が綺麗です。
今回は泊まりませんでしたが心底後悔しました。
イルミネーションが素晴らしいのです。
ハウステンボスの従業員の方々は
「未来イコール過去じゃない」
と信じることができたので、
こういう未来を実現できたのだと思います。
あなたは自分のどんな未来を実現したいですか?