予定は「入る」ものではありません。 | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家

こんにちは、奥村美里です。

「予定が大丈夫なら」
「予定が入らなかったら」

こういう言葉、使ってないでしょうか?

昨日、カウンセラーの心屋仁之助さんのブログを
読んでいたらすごく納得の文章がありました。

下記に引用します。

============================
よく言われるのが

「なにも予定が入らなかったら、講演会行きます」

というようなもの。

あの

予定は

「入る」んじゃなくて

自分が
「入れるか入れないか決める」ものよ。

遊びも最初に決めてしまって、
そみこに予定を「入れるか入れないか」です。

「予定が入っちゃって、キャンセルしたいんです」

って

「入れたのはお前じゃろーがー」
てことですね。

遊びの予定を立てたら
手帳に書いたら
もうそこには
何も入れない、死守する、
そんな覚悟をもってみてほしいなと思うんです。

============================

とっても納得です。

予定が「入る」と思っている人は、
それが誰の予定なのかよく考えてみてください。


あなたの予定はあなたの未来です。

つまり、あなたが自分で予定を決めることで
自分の未来を作っていってます。

時間はみんな平等ですよね。
それをどうやって使うかはあなた次第です。

今年はあと40日。
残りの40日を使って、あなたは何を成し遂げますか?