(↓)ココをクリックお願いします♪

こんにちは!ネイティブ英語環境 奥村美里です。
去年に引き続き、アメリカの国民行事である
スーパーボウルからコマーシャルをお届けしたいと思います。
米プロフットボールリーグ(NFL)の
優勝決定戦スーパーボウルは2月8日、
ニューオリンズとインディアナポリスが対戦し、
米国では約1億人が試合をテレビで視聴しました。
要するにアメフトの試合なわけですが、アメリカでは、
「スーパーボウル」は立派な伝統行事で、
この日は、自宅でパーティーしながら、
またはスポーツバーで飲みながらゲームを楽しむのです。
今年の4時間にわたる放送の平均世帯視聴率は
ナント46.4%だったとのことです。
スーパーボウルは広告業界にとって最大のイベントでもあり、
30秒間のテレビコマーシャル枠は2~300万ドル(約2~3億円)します。
「スーパーボウル」のスポンサー企業は、
毎年たった1回の放映のために、
ものすごい費用をつぎ込んで、特別なCMを制作するのです。
そして、その高視聴率とユニークで完成されたCMが
翌日、人々の話題に上るのですね。
と、いうことで、
今年のスーパーボウルCM選りすぐりを下記からどうぞ!
カッコ内は秒数です。
個人的にはドリトスが一番おもしろかったです(笑)
●Doritos
動画↓
(0:00-)
"Hi, ohh...thank you. Have a seat.
Kyle, Jalen. Jalen, Kyle.
Jalen, you play nice. I'll be right back."
"What's going on, little man?
I see you got your game skills down pat...
You might have your hands full once I pick up the controller."
"Put it back.
Keep your hands off my mama.
Keep your hands off my Doritos."
"Jalen, are you playing nice?"
"ハイ、ああ・・・ありがとう。どうぞお掛けになって。
カイル、ジャレンです。ジャレン、カイルよ。
ジャレン、いい子にしているのよ。
すぐ戻ってくるから。"
"調子はどうだい?
ゲームスキルをマスターしたみたいじゃん。
もし僕がコントローラーに手を伸ばしたら君が
勝つのは難しくなるかもね。"
"もどせよ。
僕のママに手を出すな。
僕のドリトスにも手を出すな。"
"ジャレン、いい子にしてるの?"
【解説】
play nice
仲良く遊ぶ、悪さをしない
have ~down pat
~を完全に知る、マスターする
have one's hands full
大変になる、忙しくなる
keep one's hands off
~に手を出さない、~に干渉しない
最初のthank youの"th"、
舌をちゃんとはさんで発音していることに注目!
●Audi
動画↓
(0:00)
"Okay, so it's 37.08. Paper or plastic?"
"Plastic."
"That's the magic word. Green police. You picked the wrong day
to mess with eco system, plastic boy."
"オーケー、37ドル8セントです。
紙袋ですか、プラスチックバックですか?"
"プラスチックを。"
"(プラスチックは)魔法の言葉だ。
グリーンポリスだ。
よりにも寄って今日エコシステムの邪魔をするとはな、
プラスチックボーイめが!"
【解説】
You picked the wrong day to~
直訳すると、
「~するのに間違った、悪い日を選んだな」。
mess with~
~にちょっかいを出す、ずさんに扱う
(0:12~)
"Battery!"
"Let's go! Take the house, come on!"
"電池だ!"
"行くぞ、家だ!"
(0:25~)
"Did you install these bulbs?"
"I donno."
"Tragedy strikes tonight, where a man has just been arrested for
possession of an incandescent light bulb."
"この電球とりつけましたか?"
"さあ・・・”
"悲しい出来事が起こりました。
男性が白熱灯所持で捕まりました。"
【解説】
bulb
電球 (light bulbの略)
I donno.
= I don't know.
tragedy
悲劇
be arrested for~
~で逮捕される
possession
所持
an incandescent light bulb
白熱灯
●Budweiser
動画↓
(0:00-)
"The bridge is out!
But there's a Budweiser delivery truck on the other side!
Come on!"
"橋が壊れてしまったよ!
でも、向こう側にバドワイザーノデリバリートラックが!
行こうぜ!"
(0:40-)
"Alright, guys, we are all set.
Bring her across. Let's go!"
"オーケー、準備できたよ。
彼女(=トラック)を通しなよ。さあ!"
(0:58-)
"Gotta go! Need that bridge again."
"もう行かなきゃ!またあの橋をお願いするよ!"
いかがだったでしょうか?
もっと見たい方は
こちらからどうぞ!
ネイティブ英語環境 奥村美里
http://www.nativeenglish-env.com/
このブログを、よりたくさんの人に見ていただきたいと思っています。
(↓)ココをクリックお願いします♪
