雨降り前の午後、いつものようにみんなでお庭のお手入れをしていましたら
「
」とスタッフの人からお呼びの声がかかったので玄関へに駆け付けると
大きなきれいな色をしたカエルさんが遊びに来ていました
ツンツン
とツツイても跳び上がることもないのでブロックから下ろしてあげました
こんなに大きくてこんなに綺麗な色のカエル
は初めてでした
ホントにこんなカエルっているんですね~(驚
)
私がいつもように「これは何と言うカエルですか
」
と、スタッフの物知り博士へ尋ねると、
「アマミ アオガエルだよ
」と教えてくださいました
そそまんまかいっっ
と思いながら、博士の言うとおり調べてみると、
奄美大島と徳之島に分布する大型のカエル
で基本はミドリ。茶色に変化することもあるそうだとか
「コココ」「カカカ
」と聞こえる大きな声で鳴く。
のだそうです。
絵本に出てきそうなホントに真緑のおおきなカエルをこんな日常の中でお目にかかれる
とは・・・
本当に贅沢過ぎるほどの大自然
「何もないのがいい」
「自然がそのままだから奄美がいい」
そう仰ってくださり、皆様が癒やしに来られるのってわかるなぁ~と つくづく思い、感じた一日でした