DIY ジャッキスタンド溶接修理 | のんびり,ゆっくり,いきなはれ。

のんびり,ゆっくり,いきなはれ。

DIY好き.クルマ好きなおっさんです。
'21年12月に還暦をむかえ、楽しみにしていたセカンドライフが始まって
早くも2年が経過した。
このブログはセカンドライフでの趣味嗜好や日常のことの備忘録です。
飾り気なくありのまま書いています。

長年の課題だったジャッキスタンドの固定ハンドルの空回り。

カムのカシメが外れて高さ調整が出来なくなって早や数年。

こんなの溶接機で簡単に修理できたはずなのに放置していた。

 

まず、カムにΦ6.5の穴を開ける。

 

ハンドルとカムの位置関係を見ながらその穴の中を溶接するのだが、ワイヤーが穴の壁面に接触しないように溶接していく。

 

電流値は70Aでしっかり付いた。

 

復活しました。

 

先日購入した防じんマスク。

保護メガネのくもりが全く出ず排気弁がいい仕事してます。