またも復興割り | パンタロン

パンタロン

日常のことや、
ネコズのこと。

復興割りを使ったはちのサービスは続いています(^-^)アリガタヤ

21日は阿蘇の杖立温泉、23日は玉名温泉にお泊りして来ました。

 

杖立温泉は美肌の湯で、それはそれは濃厚なお湯で、

まるで化粧水に浸かったようにツルツルスベスベになります。

はちはスマホが手から滑り落ちそうになって困ってました。(ホントよ)

 

玉名温泉は広くてゆったりとしたお風呂で、

こちらは効能がいろいろ書いてあったけど、

慢性胃腸病っていうのが私には嬉しかったかな~。

最近またよく胸やけするし。

 

両方とも食事がよくて、すごく美味しかったです。

量もハンパなくて。

食べるのに集中し過ぎて写真ないのよー。

中でも、杖立温泉の洋風茶碗蒸しが美味しかったなあ。

豆腐とチーズって合うのね(^-^人)

 

 

これがその洋風茶碗蒸し。

おかわり欲しかった!

 

 

 

 

 

楊貴妃プリンって言ってたから期待してたけど、実際は杏仁豆腐でした。

美味しかったけど、プリンを期待してたので、、、

 

 

 

 

 

風情のある杖立温泉。

泊まったとこは築90年!

いろいろとレトロで不便な点もあるけど、それはそれ。

 

 

玉名温泉は現代的なお宿でサービスもとても細やかでした。

楽しかったな~。

 

なのに昨日の朝、バイキングの朝食を食べて部屋に戻ったくらいから喉が痛くて。

その後、咳が少し出始めて。

21日に杖立温泉に向かう途中、変な咳をしてるじじい・・・いや、ご老人がいたんですよ。

たぶんそれだな。

熱はないので、市販の薬を飲んで大人しく本でも読むことにします。

症状が出たのが帰る日でよかった(^-^)