パンタロン

パンタロン

日常のことや、
ネコズのこと。

パンタロン-ka

カインズでキャットタワーを買いました。
スコはあまり運動能力がないので(特にキューさん)小さめで140cmないくらい。
少しはまろさんのストレス発散になるかな。なるといいな。



しばらくチェックして少し遊んで寝てしまいましたが気に入ってくれたようです(*^^*)



まろさんにたくさん水を飲んで欲しくてピュアクリスタル2.5Lも購入。
チューリップ🌷のアタッチメントが可愛い~。

昨日は8時から30分位と、9時半に3回続けて、11時過ぎに数回、トイレに入ったけど、一昨日と今日は問題なく安定していました。
明日も大丈夫だったらいいなあ。



火曜日にコストコに行って来ました。

前回購入した【岐阜タンメン】が美味しかったので(*^^*)




流せるトイレブラシ 1178円
コロコロフロアクリン 1598円
岐阜タンメン 980円
岐阜タンメンはネットで探したら2080円もしました。




イングリッシュティー 2868円
今年はプーさん柄でした♪
ロメインレタス 228円
前回の半額以下でビックリ。
たまご20個入り 438円



フィナンシェ&プレーンマドレーヌ 1898円…多い…半分は冷凍しました(^_^;)



メンズシャツ 1998円



今日はまろさんに新しい隠れ部屋をプレゼント✨🎁✨
早速入りましたよ(* ̄∇ ̄*)



出窓に設置。
あれ?
ま、まあ、、、キューさんだって入りたいよね。
仲好く使ってね(*^^*)



まろみさんは相変わらずで治っていません。

11日(土)には特発性だと判断され、痛み止を3日分もらいました。

でも何も改善されなかったので18日(土)に再診。

今度は抗生剤を8日分もらい飲ませましたが変わらずでした。


*どちらも膀胱がからっぼで採尿出来ず


細菌性膀胱炎だとしたら2日程で効果が出るとのことだったので、やはり特発性膀胱炎なんでしょうね。

細菌性は若い子にはあまりないらしいし。

そもそも原因は4日のワクチン接種(ひどく怯えた)だと思われるので、放っておいて治るのなら病院に行かないほうが良いのではないか…

つい症状が出ると病院行って何とかしてもらいたいと思ってしまうけど、それが良くないのでは…

少しずつではあるけど症状の出ない時間が増えてるし、症状が出てから治まるまでの時間が短くなってる時もある。

24日(金)は7時半から3時間、17時から3時間と激しくトイレ通いをしたので少々焦り、病院に電話して「明日行きます」と伝えましたが、取りあえず止めました。

結局、25日(土)のトイレ通いは10時から30分、23時20分から30分だけでした。

26日(日)は午前中頻繁でひどかったけど、27日(月)はトータルで2時間半ほど、28日(火)は1時間ほどでした。

今日は朝から1時間ほどトイレ通いでしたがその後は治まって寝ています。


*トイレ通いは数秒から数分で入るので数え切れません。ひどい時は出てすぐに違うトイレに入ります。


治るまでは1週間~数週間とのこと…まろさんは発症して今日で19日目です。

1回トイレに入って普通にシッコや💩をした後からトイレ通いが始まることが多いです。

出ていないわけではなく、1回出した後なのでその後は出ないのですが、たまに床に点々位のがあったりします。

血尿もなくおかしな臭いもなく、吐きもしない。

食欲は普通だし元気もあって遊びます。

なのでやっぱりストレスからの特発性膀胱炎なのだと思います。

1回なると再発率が高いようなので治ってからも気をつけないと。

トイレは今まで1つだったけど、頭数+1が良いとのことで3つに増やしました。

水も2箇所に置き、フードはヒルズのcdに変えました。

cdは特発性膀胱炎の再発を89%押さえるようです。

キューさんは好みでないようだけど、まろさんはしっかり食べてくれるので良かったです(*^^*)


まろみさん、車で愛媛まで迎えに行った時はビックリするくらい平気だったから肝っ玉が座った子かと思っていたけど、避妊手術後しばらくしてからかなあ…だんだんとビビリっ子になっていきました(^_^;)

でもカミナリは平気なんだよね。

自然のモノはOKなのか?

宅配のピンポンも平気。

ダンボール箱が来るって分かってるようで期待してるし(~_~;)



早く治るといいな。


一時は良くなったかと思ったのに、17日(金)の夕方から夜中にかけてトイレに通いっぱなしになってしまったまろさん。

しかもトイレだけでなく、あちこちで用足しポーズ😱

これはたまらんと、随分と久しぶりにリビングとの間の扉を閉めて奥の部屋に隔離しました。

隔離といっても昼間は日当たりの良い部屋だし、いつもキューさんは出窓で寝るので一緒だし、私も用がない時はそちらの部屋でスマホ見たりするので寂しくはないはず。


18日(土)に動物病院へ行って来ました。

前回は「若い子はほうっておいても治る」とのことで、痛み止めの薬を3日分だけでしたが、今回は抗生剤(ビクタスss)を8日分貰いました。

前の先生が嫌だったのでHPで勤務表を見て時間をずらしました(^_^;)

だって待たされてようやく呼ばれて診察室に入ったのに、「ちょっとお待ち下さい」とか言って8分も待たせられたし!(-_-#)←時間を計るヤツ



帰りの車の中。

キャリーバッグから出て私の膝の上です。

潜っていると安心らしい(^-^)



手を伸ばして撮ってみた。


信号待ちの時、はちに撮ってもらいました。

で、その後のまろみさんですが、前よりはましだけど治っていません。

薬を飲んでしばらくすると落ち着くので効果はあるのだけど、薬が切れるとまた頻繁にトイレに行きます。

あとそれ以外でも数回続けて行くこともあります。

今日で薬を飲み始めて4日目。

細菌性の膀胱炎だと2日位で治まるって言われたんだけど、特発性の膀胱炎は原因不明で1週間とかかかるって言ってたなあ。

あと4錠飲み終える頃には治ると良いんだけど😔


病院から帰って爆睡するまろさん。
💤💤😪💤💤


昨日は珍しく朝からコストコへ。

やっぱり午前中は混みますね(^_^;)



コストコのりんごはハズレがないので必ず買います。
2.8キロ1598円



紅はるか1.5キロ698円
ライスペーパー28枚入り899円


もっちり美味しい湯田ヨーグルト。はちは好みではないらしいけど人気商品です。800g 638円。
フリーズドライ巨峰グレープ968円は初めての購入。
乾燥してるからサクサクなんだけど、原材料は「ぶどう」…ホントに巨峰でした。
スガキヤの岐阜タンメン、6食入り980円。
マーブルシュレッドチーズ、1キロ1148円。
あとはいつものキッチンペーパー、シルコット除菌ティッシュとトイレクイックルを箱買い。


夏前にコストコオンラインで購入したコストコロゴだらけのパーカー。
裏起毛で暖かい~。
やっと活躍する季節がやって来ました!
さすがにこれ着てコストコにいく勇気はないけど、ロゴもそんなに気にならないし普段使いに良いと思います。
コス子さんが買ったの見て真似しました。
わたくし、4キロほど肥えましたので腰回り&お腹周りがヤバイです。


潜るの大好きなまろさんに新しいベッドをプレゼント。