どうも
Nateです(^^♪
の続きですね
ソウル2日目のお話
昨晩は1時ころまで飲んでいたので
朝8時半ころ起床
今日の予定は
朝ごはんにお粥を食べて、
景福宮
北村
北村韓屋村
大学路
明洞
という流れです
まず近くのホテルのお粥やさん
ロッテシティホテル麻浦の地下にありました
僕らが行ったときは
まだオープンしてなかったのかな、
準備してはるところに入りましたwww
向こうは韓国語のみ
俺は英語のみ
かろうじて会話成り立ってるー
タコのお粥
めっちゃうまかったけど、
量が多い
友達はかぼちゃのスープを頼みました
(実はお粥と思って注文したら、米入ってなかった)
結果、お粥の量が多かったので助かりました
といっても、
食べきることはできなかったんですが
そのあと、景福宮に向かいます
今回の旅行は地下鉄の利用で
全部回ろうと思ってます!
地下鉄の駅からもう見えていて、
駅から徒歩5分ほどで辿りつきました!
入り口はこんな感じで
着いたのが11時ころだったんですが、
ちょうど行進みたいなのをしてて見学しました
うん、そっかーって感じ
歴史のものやから見れてよかったけど、
そんな迫力はなかったです
で、中に入るのは一人3000Wの入場券が必要
今日はレイバーデー(祝日)だったので人が多く、
チケット買うのに30分は並びました
中は広く、インスタ映えしそうな場所もありましたよ
で、歩いて北村韓屋村に向かいます
歩いて15分くらいでした
こんな感じの雰囲気
チマチョゴリが映えそうな道ですねー
景福宮から北村韓屋村に向かう道は
レストランやお店が多く賑わってたのに、
北村韓屋村を抜けたら、
なんかローカルっぽい感じで
お腹減ってるのに
店は見つからないし、
30分ほどランチ難民になってしまいました
ようやく見つけたレストラン
ローカルすぎてちょっと怖かったけど
入ってみると喜作なおばちゃんで
おいしいランチをいただきました
サムギョプサルとスンドゥブ
をいただきました
ソジュとともに
いい感じに出来上がって
次は大学路に向かいます
長くなりそうなので
part2に続きます―
ではではー