ご訪問ありがとうございますキラキラ 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
年に4回だけのスーパーセール!!
\エントリー忘れずにね!/
イベントバナー

 

 

 
 
 
 
 
 
お久しぶりですーっココです(*´艸`*)
 
 
 
 
 
しばらく消えてましたが
ちゃんと生きてますーーー笑い泣きキラキラ
 
子どもたちも、けーさんも元気ですw
 
 
 
 
久しぶりの更新でも
また読んでくださっている、あなた!!
 
 
ほんと大好きです!!
ありがとうございます笑い泣きラブラブ
 
 
 
 
 
あーもー、ほんっとに
ブログ書きたかったーーっ✨
 
 
 
 
 
 
書きたい話は埋もれるほどに
溜まっているし
 
もはやどこから話したら良いか、、
 
みたいな状況なんだけどね^^;
 
 
 
 
 
 
とりあえず、
 
ブログを更新してなかったのは
 
ただサボってたわけではなく
理由があってw
 
 
 
 
今、わたくしココ、
個人事業主として
 
家計の支えになるべく
大きな挑戦をしているのです。

 

image

 

 

 

 

 

 

 

前から読んでくれている方は

おなじみだと思うけど

 

 

わたしが開業届を出して

個人事業主にまでなれたのは

 

 

 

 

 

ながーく書いてきたアメブロの

「正しい書き方」を改めて学んで

 

家にいながらパートレベルの収入が

得られるようになったから。

 

 

ん?なんの話?って方は↓

>>詳しくはこっち読んでね<<

 

 

 

 

 

 

そうやって、

 

 

0歳1歳を自宅保育してても、

 

子どもが4人いても、

 

 

薬剤師として

出勤してなきゃ一文無しで

 

夫に生活費をもらうのにも

すっごく悩んで

やっと言い出せるようなわたしでも、

 

 

 

家で家計が支えられるんだ!!

 

 

 

って選択肢を知ったことで

 

 

 

見える世界が、

ものすごく広がったんだよねキラキラ

 

 

 

 

 

それで今回、8月くらいから

 

 

実はもう何年も前から
ずっと夢見て
準備してきたことを

 

仕事として本格的に活動するべく
日々奮闘してるところなのプンプンキラキラ
 

 

人生の岐路で、一歩を踏み出した感じ。

 

 

 

 

 

相変わらず、4人育児は

毎日バッタバタしているし

 

そんな中で同時に

いろんなことを頑張ると

 

どうしても力が分散しちゃうから

泣く泣くブログ更新を諦めてた笑い泣き

 

 

 

 

でも、、、

 

 

 

 

今回、

 

新しいことに挑戦しよう!

って思えたのも

 

 

 

大丈夫、、わたしならできるはず、、

って、自分をなんとか

奮い立たせ頑張っていられるのも

 

 

 

 

 

これまでこのブログを通しての

いいねやコメント、メッセージの交流で

 

 

わたしに元気と勇気をくれた

あなたのおかげなんですーっ笑い泣きラブラブ

 

 

 

 

 

いつも、頼ってばかりで
ほんと申し訳ないけど、、、
 
 
今回もあわよくば
 
見守ってもらいたくて
応援してもらいたくて
 
 
現状を報告しに
戻ってきちゃいました笑い泣きピンクハート
 
 
 
 
で、結局なにをやってんの?
 
 
 
ってところなんだけど
 
 
夢のために頑張っていることが1つ、
偶然舞い込んできたことが1つ、
 
 
 
合計2つあるので
また次で書くねニコニコ
 
 
 
今回も最後まで読んでくれて、
ありがとうございます(*´꒳`*)
 
 
 
 
 
 
 
P.S. 
 
 
あ、そうそう、
10月からふるさと納税が改悪になるねネガティブアセアセ
 
 
かなりのアイテムが
値上げとか商品が減ったりとか
何かしら影響が出るはずもやもや
 
 
 
損しないためにも
今回のスーパーセールで
ふるさと納税済ませるのが賢いよパー
 
 
 
わたしが食べたことがある
絶対外さない返礼品載せとくね気づき
 
もう迷ったらポチで間違いない〜よだれ
 

 

 

 

 

\めちゃうまデミハンバーグ/

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも人気ランキング上位!

\大粒オホーツク産ホタテ/

 

 

 

 

 

 

 

​​​​​​​\実は山形が美味しいのよ!!/

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございますキラキラ 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
 

 

 
 
 
こんにちは、ココです(*´艸`*)
 
 
 
 
梅雨が過ぎたと思ったら
台風の季節で大変ですね笑い泣き
 

 

 

 
 
今回は、しゅーさんの話なんだけどw

 

 

 

あのさ、この

水筒なくしまくり事件、覚えてる?下矢印

 

 

 

 
 
あれからね、水筒は
なんとか無事に使えているんだけど
 
 
 
今度は傘が続々と
我が家を去りまくっていて笑い泣きw
 
 
 
 

 

最初は、折り畳み傘。

 

PUMAの折りたたみを

買ってあげたら

 

 

数ヶ月経ったらもう、

 

扱いが悪かったのか

傘の柄の部分がしまえなくなって。

 

 

 

 

傘は閉じるけど、

柄が短くならない。。。

 

 

 

 

それってもはや

普通の傘じゃん凝視

 

 

 

 

 

手提げからビヨーーンと出して

持たせるのも危ないし

 

仕方なく別の傘を買ったのね。

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

新しい傘を気に入って

しばらく問題なく使っていたのに

 

 

 

 

 

この夏休みに入ってから

 

 

学童の帰りに雨降るかもだから

折りたたみ持っていきなー!

 

 

って言ったら

 

 

 

 

「折りたたみがなーい!」

 

 

 

 

えーー??

この前持って行ったカバンには?

 

 

 

「見たけどないんだよね、、」

 

 

 

 

 

もーー、じゃぁ仕方ないから

とりあえず普通の傘を持っていきなよ。

 

 

 

 

「…あれ、普通の傘もない。」

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでよーっ笑い泣き!!!!!

 

image

 

 

 

 

 

 

学校の傘立ても見てきたけど

結局どこにもないし。

 

折り畳み傘までないし。

 

 

 

 

水筒も傘も筆箱も

いくつ買えばいいのよーゲローゲローゲロー

 

 

 

 

 

 

こんないつ雨が降るか

わからない時期に

傘1つもなくてどーすんのーーー魂が抜ける

 

 

 

 

 

 

とりあえずね、

もうなくしてもいいように

 

 

 

 

安い折りたたみ傘を

 

ブラックとネイビー

2本両方ポチグッ

 

 

 

当日に「ない!ガーン」ってなっても

これで予備があるわ!フッフッフ!

 

 

 

​​​​​​​\今回はAmazonでポチった!/

 

 

 

 

 

このね、「宮嶋」の傘は

 

口コミも良くて

値段が手頃で素晴らしいよニコニコキラキラ

 

 

 

いくら安いものでも

あまりに重いとか使いにくいとか

 

子どもが扱いにくいのは困るしパー

 

 

 

 

 

宮嶋って検索すると

他にも出てくるから見てみてー♪

 

 

​​​​​​​\1000円以下素晴らしくない!?/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、あとねあとねおいで

 

 

 

しゅーさんの普通の傘も

ポチろうと思ったんだけど

 

とにかく失くすし

すぐ壊すし、

 

安いのないかなーって探してたの。

 

 

 

そしたらさキラキラ

 

 

 

 

みてこのビニール傘ラブ

 

安いのにめっちゃオシャレ✨

 

 

 

 

 

 

これね、いろんな柄があって

ビニ傘の透明感を活かしたデザインなの飛び出すハート

 

 

 

SPICE OF LIFE(スパイス) 映える ビニール傘 ハッピー クリア アンブレラ イルミネーション 58.5cm 反射テープ ネイルガード グラスファイバー HHLG2070

 

 

 

 

 

これなら、2000円越えの

よく選ぶような傘より安いし

 

でもただの透明傘じゃないから

楽しく持てるだろうし、、

 

 

いいじゃーんデレデレラブラブ

 

 

と、思って

 

 

上のイルミネーション柄と

このステンドグラス柄と

 

SPICE OF LIFE(スパイス) 映える ビニール傘 ハッピー クリア アンブレラ ステンドグラス 58.5cm 反射テープ ネイルガード グラスファイバー HHLG2060

 

 

あともう1本で、

合計3本ポチってやったわニヤリ

私も使っちゃおーっとw

 

 

 

 

 

折りたたみ2本と

傘3本だけど5千円未満でホクホクハート

 

(リアル店舗で探せる方なら

もっと安く済むはず!)

 

 

 

 

 

すごい勢いで

Amazonでポチっちゃったけど

 

楽天も探してみたら

安くて可愛いのがたくさんあったよびっくり気づき

 

 

 

 

 

​​​​​​​\グラデーションがかわいい/

 

 

 

 

 

​​​​​​​\レインボーカラー♪/

 

 

 

 

 

​​​​​​​\ビニール傘に見えないデザイン♪/

 

 

 

 

 

 

​​​​​​​\ワンタッチだし、なんせ安い!!/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しゅーさんのおかげで

傘を検索しまくったことにより

 

ちょっと新しい出会いがあったわ凝視キラキラ

 

 

いやでも、マジでお願いだから

もう大物を失くさないでほしいww笑い泣き

 

 

 

 

 

毎日ちょこちょこ雨が降って

テンションが上がらないときは

 

オシャレレイングッズで

楽しく過ごせたらいいよね爆  笑

 

 

 

 

 

こういうカラービニ傘、

使ったことある方いるかな??

 

オススメの傘があったら

コメントやメッセージで教えてね♪

 

 

 

届くのが楽しみでーすニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

ドッと疲れることがあっても

4児ママが

イライラしない秘訣!!

下矢印

 

 

 

\これだけはやめられない

 

疲れたーってときは…

1日2回飲んで

疲れを持ち越さないOK

 

半信半疑で試してみたら

日々元気がでなかったあたしが

笑顔で過ごせることが増えたよチュー

 

 1年飲み続けてるチョキ

 

 

 最初は色々迷ったけど…

百聞は一飲にしかずだった爆笑

 

ワンコインで試せるから

合うか飲んでみるのが早いかも気づき

 

 

\マイページから休止も簡単♪/

>>今すぐ500円でサジー30日分飲んでみる<<

 

 

 

 

 

 

詳しくはこっち見てみてね

 下矢印

 

\あたしのサジー体験談/

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございますキラキラ 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
 

 

 
 
 
こんにちは、ココです(*´艸`*)





お盆、いかがお過ごしですか?



ココ家は、祖父の初盆で
実家に集まったんだけど

そーさん不調により
法要中は2人でお留守番笑い泣き

(そーさん、階段転落と別に、また救急受診したんだよ…やんなっちゃうよえーん
 
 




そうそう、今回は
自宅階段の転落対策の話ニコニコ気づき



階段の滑り止め&角保護マットを導入しましたパーキラキラ





この前、そーさんが転落して
階段に顔と足を打ってしまい

足にできたキズを見て、



 

打ったところが線状にアザになり

場所によっては
皮膚が切れてしまっていてアセアセ
 


階段の段差の角って、めっちゃ硬いし強く打ったらほんと鋭利…ガーン


って改めて思い。





そーさんは軽かったのと
受け身がうまくて軽傷で済んだけど


上の3人だったら
体重も重くなってるし、、

ましてや

万が一、大人が落ちたら
とんでもないことになりそうゲロー



とにかくいろんな想像が膨らんで
すっかりわたし、階段恐怖症です滝汗






落ちないように
注意するのはもちろんだけど
 


もしも落ちたときや
足を滑らせたときに

少しでも大怪我のリスクを減らしたい!!

 





ってことでね、

もうソッコー調べて
階段保護マットをポチったよにっこり


それがね、これ!



階段のマットって
本当にたくさんあって迷ったけど


  • 角が折れる(折り曲げ付き)
  • できるだけ幅広い
  • 簡単にカットできる


ここを重要視して選んだびっくりマーク

なかでも「角が折れる」は必須グッ凝視




Amazonポチで、即届いたニコニコ下矢印

15枚も入ってるのに軽くていいかんじー♪







  階段の滑り止めマット、貼り付けレビュー


もう一刻も早く貼りたかったからw

届いてすぐに作業へ凝視びっくりマーク



まずは、

よく階段を掃除してからスタートグッ






マットの裏側にフィルムが貼ってあって

それを剥がしてから使うよキラキラ




ノリみたいになってるかと思いきや


滑り止めになっているだけで、

吸着させるイメージ。



何度でも貼り直せるやつだったにっこり

(しっかりホコリ掃除しとこうキラキラ




折れるタイプは、


「折れ曲がり部分が浮いてしまう」

っていうクチコミがチラホラあって


そこが心配だったんだけど、



折れ曲がりも浮かずに

しっかりフィットニコニコ飛び出すハート





やってみて気づいたんだけど、




階段マットの折れ曲がりを浮かせないためのポイント


  • しっかりホコリや皮脂を拭き取っておく
  • 折れ曲がり部分に、ほんの少しゆとりを持たせて貼る
  • 平面部分を貼るときも引っ張り過ぎない


ポイントはコレ↑だわ!!





実は、わたしも最初に


折れ曲がり部分を貼って、それから平面…って順番で貼り付けたら


折れ曲がり部分が浮いちゃったの(^◇^;)





粘着力のせいかと思ったけど


試しに、平面部分をまた持ち上げて


引っ張り過ぎずに貼り付けたら

折れ曲がり部分がピッタリした!!





ゆとりを持たせ過ぎても浮くから


何度か剥がしながら

マットが自然体でいられるように

(どこからも引っ張られない状態)


調整してあげるといいと思うウインク





それでも貼り付かないときは

階段の材質にもよるかもアセアセ


3Mのはがせるテープがオススメ流れ星






各段に合わせながら全て貼ると…




before





下矢印下矢印下矢印





after




いいねーっ✨
イメージどおりOK


簡単にハサミでカットできたから
カーブの階段もラクラクだったよ爆笑



ほんとは、カーブ部分は
貼る位置を統一したかったけど

今回はできるだけカットせずに済んで
覆える範囲が広くなるようにした気づき

見栄えよりも保護じゃーっ!!!




階段カバーをつけてみたら

  • 硬い部分が覆われて怪我のリスクが減った
  • 色がついて、真っ白のときより段差が見えやすくなった
  • 上り下りの足音がうるさくなくなった

地味に、防音効果が高くてびっくりびっくりキラキラ




貼ったからといって
危ないことには変わりないけど

少しでもマットを迷ったことがあれば
使った方がいいと思う爆笑気づき





検討した他のマットも載せとくから
好み似てる方は参考にしてね♪


わたしのと同じ70cm




狭めの階段にはこれ♪





15枚あれば安心♪











不安なことは
サッサと対策して

後悔しない日々を過ごそうニコニコ気づき




p.s.

暑すぎるけど

4児ワンオペでも
今年は夏バテしてないのさ爆笑キラキラ

ヒミツはこれ↓


 

\なにをやめても

コレだけはやめられない

 

疲れたーってときも

疲れを持ち越さないOK

 

半信半疑で試してみたら

日々元気がでなかったあたしが

朝からシャッキリチュー

 

 1年半飲み続けてるチョキ

 

 

 最初は色々迷ったけど…

百聞は一飲にしかずだった爆笑


ワンコインで試せるから

合うか飲んでみるのが早いかも気づき

 

 

\マイページから休止も簡単♪/

>>今すぐ500円でサジー30日分飲んでみる<<

 


 

 

詳しくはこっち見てみてね

 下矢印

 

\わたしのサジー体験談/

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ご訪問ありがとうございますキラキラ
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 


小鼻のメイクも
楽しくなる!

試すなら今だよ♫

暑い時期は効果抜群✨
実感できてオススメグッ

ホットクレンジング
\無料でもらえる♫/

もらえるものは、もらっとこチョキ







こんにちは、ココです(*´艸`*)





夏休み、いかがお過ごしですか笑い泣き



我が家は、けーさんには
特にお盆休みがないし

私にもお盆休みってないけど




お盆の時期は幼稚園の
休園日が多いので、、

今日からしばらく
子どもたち全員お休みにキョロキョロ



いつも以上に家が荒れそうです笑い泣き




そうそう、今回は救急対応の話気づき



先に書いておくと
ママ必須の相談先はこれ下矢印


・ファストドクターアプリ


・こども医療相談  #8000
・救急相談ダイヤル #7119





いやぁ、
先日のそーさんの階段転落事件、、


ほんっとーーーにショックでしたショボーン





そーさんが1人で降り始めちゃって

「あっ、ちょっと待って!」

って思わず
声かけちゃったんだよね。




その声に振り返ったことで
手すりをつかみ損ねたんだと思う。。






上から4段目くらいから、
下のカーブしてるとこまで落ちた…。




なんだけど

奇跡的に、左足の打撲と





額が赤くなったのと、
鼻を打って少しアザになったくらいで




命に別状もなく
大きな外傷もなく

そーさん、元気にしています笑い泣きキラキラ





落ちた直後、
泣いてるそーさんに駆けつけて

身体中のケガを確認して、、




打ったところを冷やしながら

表情とか動きとかが
普段と違う様子がないか確認。




泣き止むのも早かったし
見た目はいつも通りだけど

やっぱり夜間救急行った方がいいかな、、




どこか相談したかったけど
事故が起きたのが、土曜の17時。


こども医療相談ダイヤル
#8000は、18時とか19時からキョロキョロ





うーーん、よし!





往診やオンライン受診だけじゃなくて
相談もできるから頼りになるんだよね。



「往診・相談」ってボタンから

申し込みをすればOK電球






申し込みすると、

医療スタッフか
コールセンターのスタッフから
電話がかかってくるの気づき




ホーム画面がこんな感じになったら
電話を待つだけ。






たぶん、5分くらいでかかってきた!

今回は看護師さんだったよ。 




落ちた時間とか状況、
今の様子などを話してみたら




大丈夫そうではあるけど
もし夜間に悪化した場合、

夜間は混雑するし、すぐに診てもらえない可能性も高くなる。

ファストドクターでも往診はできるけど、簡易的な検査しかできないし

まだ2歳で幼いから
救急を受診しておく方がいいと思う。




ってアドバイスもらってにっこり



まぁ、、そうだよね。

いま元気そうだけど、
救急受診してもいいよね!!


ってなんか後押しをもらいw




じゃぁ、どこに受診しよう?
と思って


今度は「救急相談ダイヤル」に電話。

#7119だよ。

ここでも受診相談にものってくれるけど




何が助かるって、

どの病院に行けばいいか教えてくれるんだよねキラキラ

(他の相談先では病院の案内はない!)





そーさんの様子を話したら

打撲があるなら内科じゃなくて
整形や形成の先生がいるところに。と、


うちの地域のなかで、

夜間救急をしていて、打撲に対応できる大きな病院を案内してくれた爆笑

 




けーさんは仕事中だったから
わたしの両親に協力してもらい、

無事に受診して
異常ナシを確認できましたチュー




\仕事帰りのけーさんも病院で合流/






様子を気にしながら
やっぱり受診したらよかったかな、、

って不安に夜を過ごすより


思い切って受診してきて
本当によかったなと思いましたニコニコ





4人育児ワンオペの緊急事態は
不安もたくさんだけど

無料のサポートサービスに頼ることで
心細さが激減するよグッウインク




いざってときのために、


・ファストドクターアプリ

・こども医療相談  #8000
・救急相談ダイヤル #7119



すぐ相談できるように
準備しておくと安心だよOK

メモ貼っとくとか、電話帳に登録するとかね。




ファストドクターアプリは
先に家族の情報を登録しておくと


名前をポチっと選択するだけで
すぐに申し込みすることができるから

忘れず登録しておいてね爆笑気づき




いつ何が起きるかわからないから

後悔しないためにも
できる対策しておこーにっこりびっくりマーク


 
 
\ママなら必須アプリキラキラ
 
ファストドクター救急車
準備してる?

下矢印

 

 

ゴールデンウィークも
夜間休日対応だよ!!
 
急な子どもの体調不良も
自宅に医師が来てくれて安心キラキラ

訪問もオンライン診療も
めちゃくちゃ便利だった!!
 
今のうちに家族の情報を設定しておくと
いざってときに慌てない爆笑
 
 
\あたしは家族6人分、設定してるよ/

 
 

\詳しくはこちら/



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

\またきてね♪/

 

フォローしてね…

 
 








 
ご訪問ありがとうございますキラキラ
 
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指しますあしあと
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです。
 
ショックすぎる。。
 
 
 
そーさんが、階段から
8段以上も転げ落ちた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リビングに階段のある

マイホームに越してきたのは3年前。

 

 

 

 

階段には入居前からゲートを設置して

 

 

 

子どもたちにも

階段の危なさを説明しまくり

 

 

 

 

・ゲートは大人しか開けない。

 

・階段を上がるときには

まず下から「あがるー!」って声をかけて

大人が返事をしてから上がる。

 

 

 

 

こんなルールを徹底して

かなり慎重に過ごしてきた。

 

 

 

 

越してきた当時は

0歳〜5歳の子どもたち4人。

 

 

 

こんなちびっ子だらけでも

あれから丸3年間、誰も事故もなく

 

安全に過ごせていたことに

「みんなで頑張ったな!」と思っていたのに。。

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな、小さな

いつもと違う条件が重なった。。

 

 

、、いや、でも

全てはわたし次第で防げたんだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

幸いにも、そーさんは

びっくりするくらい、無事ですパー気づき

心配しないでねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

でも、あの瞬間わたしは

そーさんを失ったと思った。

 

 

一歩間違えば、それが現実だったかも。

 

 

 

 

 

 

もう、反省が止まらない。。

 

 

 

 

 

 

そーさんが目の前で

元気に笑って走っているたびに

 

そーさんが、寝息を立てて

コロコロ寝返りをうつのをみるたびに

 

 

 

 

 

あぁ…この命を

あの日、失くしていたかもしれない。

 

 

 

 

ろくに話さないそーさんと

会話もできないうちに

 

たった2年ちょっとで

 

この子の人生を

終わらせてしまっていたかもしれない。

 

 

 

 

 

 

そうならなくて、本当によかった。

 

今日も、この子が元気でいてくれて

本当によかった。。

 

 

 

 

って、今はそーさん見るたびに

いちいち泣ける(´;ω;`)。。

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと落ち着いたら

詳しく記録しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが関わるほとんどの事故は

 

親の一瞬の油断で起きる。

 

 

 

 

 

たとえ1%、0.1%、、

どんなに可能性が低いリスクだって

 

起きてしまえば、

その子にとっては100%だ。

 

 

 

 

 

 

母親歴9年目、

4人育児歴3年目、、

 

まだまだひよっこ。

 

 

 

 

日々の出来事に

慣れちゃいけない。

 

積み重ねた経験から、

決めつけて、油断しちゃいけない。

 

 

 

 

 

気合いを入れ直すぞ、わたし。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…