ご訪問ありがとうございますキラキラ
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
再婚ステップファミリー奮闘中♪
夫婦問題カウンセラーの
活動もしていますあしあと
 

後悔したくないなら必見!

\30代からの頭皮ケア✨​​​​​​/

・wicot公式アンバサダー2期

 

\子どもの安全とママの安心♪/

・MAMOLEO(マモレオ)

公式アンバサダー

 

 

 

 

 忘れものは、ない?✨
イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)

 

 

 

 

 

 

今回は仕事の話だよー薬

 

語るので興味なかったらスルーしてねお願い

 

 

 

 

 

パートをしている薬局での

責任者たち退職事件をきっかけに下矢印

 

 

 

 

 

週2日、数時間だった勤務が

 

 

いま結局、、

 

週3日行くことも多く

やむを得ず残業することも増えて

 

 

勤務時間は以前の倍以上!!

 

 

 

 

帰宅してからも

 

連絡や質問がきたり

電話やLINEのやりとりがあったり、、

 

 

 

 

もう疲れ果てて

ブログから消えてたよーーー昇天

 

 

書こうとはしてたんだけど

打ち途中で何度寝落ちしたやら爆笑

 

 

 

 

 

 

 

契約は週2日勤務なんだし、

無理なものは無理!でも通るんだけど

 

 

他のメンバーも頑張ってるから

わたしもできることはやりたいし、、、あせる

 

 

 

ってことで、

 

勤務が増えてること自体はまぁ

自分で選んでるからいいんだけどさキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

 

今回のことでわたし、

すごく感じたことがあって。

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

仕事の辞め方って

ほんと大事だよなぁ…凝視

 

 

ってこと。

 

 

 

 

 

 

今回のドタバタの

一番の原因は、

 

 

「責任者が辞めたときの対策を

一切してこなかった会社のやり方」

 

にあるんだけどね。

 

 

 

 

 

 

でもそれと同時に、

 

 

 

「責任者が、

残るメンバーへの配慮に欠ける

無責任な辞め方をしたこと」

 

 

これも、すごく

みんなのダメージになっていて。

 

 

 

 

 

辞めます。って言ってから

たった3週間も経たないうちに

 

パートたちだけを残して

いなくなった責任者。。。

 

 

 

 

 

 

書ききれないけど、、

 

 

新人しか居ないシフトを

無理やり組んでいたり、

 

薬が発注されてなくて在庫はガタガタ、

 

今後の予製剤のための用紙を

破棄しちゃったり滝汗。。

 

 

 

 

 

 

 

具体的な業務の話になるから

うまく説明できないけど、とにかく

 

 

なんでーーーっゲッソリ!?

 

 

 

ってことが多発で笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶんね、責任者も

会社の被害者ではあってさ。

 

 

他は細切れのパートだらけの中、

 

会社はずっとその一人の責任者に

店舗のことは丸投げで、

 

 

 

経費を削り

売り上げをUPすることだけを

ひたすらに求めてきた。

 

 

 

 

 

だからたぶん、

 

自暴自棄じゃないけど、、、

 

 

 

「もう無理!知らん。

悪いのは会社だし、

私がいなくなって苦しめばいい。」

 

 

って気持ちが

 

少なからずあったとしても

理解できるなって思ってる。

 

 

 

 

 

 

 

でも、会社には恨みがあっても

 

責任者が引き継ぎなく消えて

一番困るのは

 

今現場にいる店舗のメンバーアセアセ

 

 

 

 

 

 

わたしはまだ1年程度だけど

 

もっと長く一緒に戦ってきた

薬剤師たちもいてさ、、、

 

 

 

 

悲しいのは、

 

そういう長く働いてきた

薬剤師たちからの責任者への信頼が

 

ガタ落ちしてるのを

目の当たりにすること、、、無気力

 

 

 

 

 

 

もう何年も何年も、

一緒に頑張ってきて

積み上げてきたはずの信頼関係が

 

 

たった数日で

壊れる瞬間を、、見た…昇天

 

image

 

 

 

 

 

 

 

会社への黒い感情はあれど、

 

 

「でも、残されたみんなが

このままでは困っちゃうし、、、

 

今やれるだけのことをやらないと!」

 

 

って、

 

どうか、そこは

 

 

みんなへの想いが

打ち勝って欲しかったなぁ…。

 

 

 

 

 

その責任者は

 

個性派なパート陣を

一人でずっとまとめてきたり

 

限られた設備で

どうにか効率よく運営できるようにと

色々工夫もしていて

 

 

 

尊敬していただけに、

 

そんなお別れになってしまって

結構ショックだったぐすん

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のことで

あたらめて学んだのは、、

 

 

 

自分が仕事を辞めるときは

 

 

とにかく、

立つ鳥跡を濁さず。

 

 

 

 

 

これまでも意識してたつもりだけど

 

あたらめて心に刻みました笑い泣き

 

 

 

 

 

似たような経験、

ある方がいたらぜひ教えてねー気づき

 

 

お付き合いありがとうございましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちも読んでね♪

下矢印

\セール限定クーポンあり✨/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…