よく読まれている記事✨
ちょっと物騒な話だけどさ、、
去年の秋くらいから、
金属の価格が上がったり
不足していることで
銅線ケーブルとか金属部品の
盗難事件が多発してるとか、
外国籍の盗難グループが
逮捕された、とか
よくニュースでやってるじゃない?![]()
迷惑すぎる
大変なことだ![]()
って思ってはいたけど
気をつけなきゃいけないのは
工場とか発電所とか
そういう設備の話かと思っていたら
一般家庭も
無関係じゃなかったの![]()
![]()
盗難で狙われているのは主に
銅線ケーブルとか金属パイプなんだけど
この金属パイプが使われている
エアコンの室外機や
給湯器が
自宅から盗まれる被害まで
出ているんだって![]()
![]()
![]()
そんなことある!?って
ほんと衝撃だったわ、、![]()
固定のネジとか外して
まるごとボコっと
持っていっちゃうらしい。。![]()
さらに、
なにが恐ろしいってね、、、
もし室外機盗まれたら、
本体も買い替えだよ…![]()
![]()
![]()
知らんかったーーーーー!!!
でも、室外機って外にあるし
そんなのどうやって
盗難から守ればいいのーー!?![]()
って思ってたら、
ちゃんと専用の
防犯グッズがあったよ![]()
![]()
なんでこれで盗難防止になるのか
じっくり説明を読んじゃった〜![]()
でも、おかげで納得!![]()
もちろん絶対盗まれない
保証があるわけじゃないけど
わたしも含めて
大半のひとが対策してないから、、、
普通に考えたら
防犯グッズ付きで
外すのが大変な室外機より
防犯対策してない室外機を狙うよね![]()
![]()
だからこれは、かなりの
抑止力になると思うなーっ![]()
テレビでも紹介されてるからか
この前見たときは品切れしてて![]()
![]()
さっき見たら在庫あったから
もう即ポチしてしまったわ![]()
エアコン買い替え無理だもん、、![]()
でも、真夏と真冬に
エアコンなしも無理ーーっ![]()
![]()
![]()
もし2台とか一気に盗られたら
本当にヤバすぎる!!!
んーーーー
でもいうても、
盗難なんて
そうそう起こらないんじゃない?(^^;;
って、
わたしも最初は
思ったんだけどさーーー、、、
実は、
我が家はむかし実際に
あり得ないものを盗まれたことがあり![]()
それはね、
車のホイール。
タイヤごと、
4つ全部盗まれたの![]()
実家の父の車なんだけどね。
ある日、駐車場を見たら
車のタイヤが全部消えてて
ボディーしかなくて。
もうさ、目を疑ったよね…![]()
タイヤもホイールも買い直しで
車の修理代もかかって
被害額は何十万、、、![]()
盗難防止をしてなくて
後悔する父が忘れられない![]()
しゅーさんの足の多指症だって
(左足の小指が6本あったの)
4000分の1の確率だったのよ![]()
なにを学んだかってね、、
確率が高かろうと低かろうと
起こるときは、起こる![]()
そして、後悔先に立たず笑
あまり人目が多くない場所に
室外機があるなら特に、
対策する価値あるかも![]()
品切れになることが多いから
気になったら早めにチェックしてみてね![]()
\おまけ/
銅の高騰で、
充電コードとか延長コードも
どんどん値上げしてきてるの![]()
すぐに必要なくても
災害時の備蓄にもなるし
今のうちに買って
多めにストックしといてる![]()
急速充電ケーブル
USBもそのまま使える♪





