出かける前に、ふーさんから
「今日は3人で約束したよ!
2人はお菓子持ってくるんだって。
私も少し持っていってもいい?
」
ってお願いされてさ。
わたしは、
しゅーさんの頃の経験もあって
基本的には
「公園おやつ不要派」なんだけど![]()
![]()
他の子が持ってきてくれるのに
ふーさんだけ何もナシ
ってわけにもいかないし。。。
個包装のお菓子とアメとかを
ザッと3人分に分けて持たせたのね![]()
そしたら、
30分くらい経って
ふーさんが帰ってきたの![]()
あれ?どうしたー?
って聞いてみたら
お友だちの1人が
大きめのお菓子を持っていて
「そのお菓子じゃ、
これと交換するには足りないよ?」
って言われたらしく…∑(゚Д゚)
それで、半泣きで
追加のお菓子を取りに
家に帰ってきた、と。
なにそれーーーー![]()
![]()
親からしてみれば
「え。じゃぁいらないよ
」
って言ってしまえ!!
とか思うけど![]()
子どもの立場だと
そうもいかないよね![]()
お母さんが一緒に行って
お友だちにも話をするよ。
って提案もしたんだけど
イヤだと言うし![]()
聞いてみたら
もうすでにお菓子はもらって食べてしまったらしくw
今回は、ふーさんが
自分用に保管していたお菓子を
追加で持って行った…![]()
そのお友だちのママとは
面識がないんだよねー。
遊びにも親がついてきていた
幼稚園時代と違って
こういうのほんと面倒だなぁ![]()
わたしは、
おやつを食べたいなら
それぞれが自分の家で食べてから
集まれば良いって思ってる。
(しゅーさんは今そんな感じ)
もちろん、
みんなで交換したり
遊びの休憩で一緒に食べたりする
公園おやつタイムが
とっっても楽しいことは
よくわかってるから
たまにおやつピクニックするのは
良いんじゃない?って思うけど![]()
公園なんて、
ほぼ毎日のことだし
人数が集まったら
その分おやつも
たくさん必要になるし
誰にもらって
誰にあげてるかもわからんし💦
我が家の経済状況では
毎回毎回、おかし配れないよぉぉ![]()
みんなどうしてるんだろうーー?![]()
よかったら教えてね![]()
配ってみて人気の
公園お菓子ベスト3w
①季節問わず溶けないチョコ✨
コスパも良い♪
②鉄板のハイチュウ
③見た目もかわいい金平糖
\おためしセットに入ってる
ビビンバ体験談はこちら/










