オイシックスおためし
\品目がいつもの倍!/
2/23(木)10:00まで
期間限定78%OFF
定期でもポチるお気に入り♪
\おためしセットに入ってる
ビビンバ体験談/
こんにちは、ココです
年度末ってなんでこんなにバタバタするんだろ〜、久しぶり更新になっちゃいました
やーもー、、聞いてほしい…
マイナンバーカードの受け取りのために、
4時間以上も待ったけど
事前のリサーチ不足で
4人中2人分しかカードを受け取れずに帰ってきた…
あーーなにやってんのかな、もー!!
ほんと、あたしってバカ!!
後悔先に立たず。
みなさんはもう、
子どものマイナンバーカード申請&受け取り、終わりましたか?
こんな凡ミスをするのは
あたしくらいかもだけども、
もし
- 子どものマイナンバーカードをこれからスマホで申請する
- 子どものマイナンバーカードをこれから受け取りにいく
- 園や学校のママ友との話で「え?それどのプリントに書いてあった?」と思うことがある
- 忘れものしがち
- 早とちりしがち
そんな方は、あたしの失敗談が役に立つかもしれないー
時間がない方は、
とにかくコレを覚えておいてね
【マイナンバーカード受取注意点】
・小学生以上は、本人がいないとダメ
(病気、障害などを除く)
・未就学児の代理受け取りには「顔写真付き証明書」が必要
マイナンバーカードの受け取り/予約必要・不要な施設を確認しよう
子どもの分のマイナンバーカードは、必要ないなと思って作らなかったんだけど
マイナポイント第二弾につられてw子どもたちのカードも4人分、
スマホ申請をしたの
申請はとっても簡単で、
しばらくして「個人番号カード交付通知書」がガサっと届いた
\子どもたち4人分♪/
さー、あとは!
マイナンバーカードを受け取るだけ
って思ったら。
まず最初の落とし穴は
役所のマイナンバーカード受け取りに、事前予約が必要
自分のカードのときは
窓口申請→自宅に郵送
だったから、知らなかったのよー

※うちは役所が何駅も離れてて遠いから、手数料支払ってでも郵送にしたんだよねー。
しかも
・1週間以上先の予約しか取れない
・キャンセルしたらまた予約取り直し
予約できても、子どもが誰かしら体調崩したりしてキャンセルが続いて
んで、嫌になって再度調べてみたら
役所よりもさらに遠いけど
予約なしOKの施設があった
なので、幼稚園の振替休日にけーさんと
・ふーさん
・はーさん
・そーさん
を連れて行くことに

受付が午後からだったので
みんなでバスや電車を乗り継いで
最寄駅でランチを済ませ…
受付開始直後にたどり着いたものの、、
あたしたちの目に入ったのは
ディズニーランドですか?!レベルの長蛇の列(゚ロ゚)
2時間半待ちと言われる。
それを見た瞬間にけーさんが
「しゅーさんの下校に間に合わなくなるね。
子どもたちも大人しく待っていられないし、3人連れて帰るよ」
と。
子どもたちの分の保険証や医療証は持ってきていたから、代理で受け取れるしね![]()
と思って、
あたしだけが残って並ぶことに![]()
これが、甘かった…![]()
あたしのように
二度手間にならないためには!?
\続きはこちら/
おまけ。
/
「知らない」ってやっぱり
時間・お金・労力の損しちゃうーー
\
マイナンバーカードでは
ガッツリ損をしちゃったあたしだけど、
投資のことは、「今からじゃ遅いよね…」って思わず一歩を踏み出してよかったよ
↓
将来の笑顔のために
\投資の勉強はじめました★/
2022年4月から
高校で投資の授業が必修になった
って知ってた??
恥ずかしながら
投資は怖いと思ってたあたし
でも
無料の投資講座の動画のおかげで
投資への一歩を踏み出せた
大切なのは、正しい知識!
子どもたちにも
投資のやり方・リスクを
伝えられる親でありたい
もっと早く始めたかったけどね
気になるひとは
体験談も読んでみてね
↓
\5,000円講座が今だけ無料/





