



\感謝☆今読まれている記事/

仕方ないかな、って思うにも
限度ってもんがあるよね
この前の夏にも、
ぎょええええーってなって
それが1ヶ月で15,302円だったのね
で、まぁ冬は電気代上がるし
覚悟はしておかねば…と思っていた、、
が、しかし。
この前の請求…
\23,214円/
冬……っヤバい…
これは、
前年同月1.5倍以上…。。
この金額の原因を考えてみたけど…
衣類乾燥除湿器の使用頻度UP
夏は外にも干すけど、冬は部屋干しばかり。
リビングに加湿器導入
乾燥なのか、そーさんが咳込むことが増えて、加湿器買ったんだー。
あとはね、
1階部屋の暖房を子どもたちがつけて
消し忘れる事件が多発
もう今はリモコン2階に置いて、あたしが管理してる。。
2階3階のエアコンはシャープで
スマホでON・OFF管理ができるけど
1階はダイキン入れたからできないんよね
ダイキンなのにSALEしてたから
飛びついちゃったんだけどさw
うちの場合は
全部シャープでも良かったかなぁ〜
だってさー、、
6台買わなきゃいけなかったからコスパ…ww
ってかさ。
いずれは各々で部屋を使うようになるし、と思って全部屋にエアコン付けたけど
電気代どうなるんだろ
気が遠くなりそう…
これはもう、
勉強部屋と寝室を分けるとかにして
何部屋も同時にエアコンしなくて良いようにしないと、、破産する
…よし。
子どもたちが各部屋に籠って居なくなっちゃったら、それはそれで寂しいし…
電気代がヤバいから!!
ってのを理由に、
大きくなってもみんながリビングでワサワサ過ごしてくれるように仕向けよう
電気代のせいで変なシミュレーションが始まったw




