ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指します

探し始めて5日で建売契約!


Amazonブラックフライデー
もうチェックした??

\お米も25%OFFだよー!/
\感謝☆たくさん読まれている記事/
こんにちは、ココです(*´艸`*)
さ、寒い…

まだ冬本番はこれからなのに。
毎日裏起毛レギンス履いてる
笑。

そしてバタバタ動くと暑くなるw
\ちなみに愛用はこれ↓/
今の建売新居に住んで2年が過ぎたけど
もう完全に失敗したなと思ってるところがあってさー。
キッチンの窓と網戸

うちのキッチンは
こういう細長い縦滑り窓なんだけど、
網戸がねロール式なの。
これ、建てた会社と提携している
オプション会社にお願いしたもので
全窓一気に頼んだから
「ここと、ここの窓は
網戸がロール式になります」
と言われてなんの疑問もなく
そうですかーお願いします

って感じで、依頼し、
完成した後に説明を受けたときも
おぉー!ロール式カッコイイ

今はこんなタイプの網戸があるのか!
収納しちゃえばスッキリ

なんて気に入ってたんだけど

いざ使い始めてみたらさ
ロール式不便〜!!
このキッチンの窓はうちの通気にすごく大事な位置にあって
できることなら日中は、毎日開けたいところなんだけど…
この縦滑り窓って、
開けた窓自体が風受けになるから、すごく風を集めて通気を良くしてくれるんだけど
風が集まるってことは
虫も流されてくる

だから、
開けた窓の内側とか網戸の外側に
めっちゃ虫がつくんだよーー

でも、ロール式だから…
網戸を少し開けて
スキマから棒とかで追い払いたくても
下の方から開くから
窓の虫に手が出せない

せめて横からひらけば…。
でも追い払わないと窓が閉められない

もーーー。
虫が苦手なんだよーー

閉めなければいい?とか思うけど
開けっぱなしは寒い。
そんなわけで、
開けるのを諦めた

これ、せめて
網戸をはめ込み系にするか、、
一番いいのは
窓がハンドル式になること
!!

網戸を開閉しなくても
窓の開け閉めができたら最高なのに。。
今はまだいいけど、
夏なんて特に開けたいのになぁ。
冷房費抑えたいしさぁ。
ちなみに、
隣にある同じタイプのお家の方は
一年中、窓開いてる…

あたしは開けるのを諦めたけど
閉めることを諦めたらしいww
まだ築2年だけど、、
いつかリフォームしたいぃ。。
これからお家を建てる方で
虫が苦手なひとは
このタイプの窓は気をつけて〜

あたしはもう作った♪

\11/30まで60%offだよ/
今年利用すると来年、
リピ15%OFFクーポンもらえるよ♪
\ふるさと納税は済んだー?/
\人気のふるさと納税まとめてるよ/
外に出られないなら
\家で仕事するしかない!/
子どもの成長とともに
どんどん増える食費・教育費…。
今から備えるためにコツコツ
在宅ワークやってるよ
\実際得られた収入はこちら/
収入が得られるようになったのは
無料のメルマガのおかげなの
アメーバピックが
うまくいかない人は
コツを知らないだけかも
\無料なのは期間限定/
>>自宅で収入を得られるようになった体験談はこちら<<