ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
ステップファミリー奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリな暮らしを目指します

探し始めて5日で建売契約!


\最近の人気記事はこちら♪/
1分簡単アンケートで
7日分のマナラホットクレンジングが
\無料でもらえちゃうよ♪/

こんにちは、ココです(*´艸`*)
新居に住み始めてから
地味にずーっと困っていたのが
キッチンのカトラリー収納

大人のものよりも
とにかく
子どもの箸やらスプーンやらが多く、
さらに、ここ数ヶ月で
そーさんの離乳食用品も入って
もうごっちゃごちゃで

どうにかしたいなーと思って
この前、お気に入りtowerの
カトラリーケースをポチったの
↓

奥行に合わせて伸びる!
\カトラリートレー♪/
このケースの良さは、
上にクリアのスライドトレーが
あって便利なのはもちろんだけど
やっぱり1番は、
トレーが伸縮するので
自分の収納棚に合わせられること

で、届いたので早速、
キッチンボードの引き出しにセット

………

いや、
だいぶスッキリしたんだけど、、
ここのムダ感がヤバい笑笑

もともとこれ、
サイズを測ったときに
1つ試して良かったら
もう一つポチって並べようと思ってたのね。
でもいざやってみたら
仕切りが付いてたのが誤算でw
変な小さい部屋が2つも

これ、もう一つ並べたら
小部屋が4つになっちゃうじゃん笑

なんか有効に使えてない状態で
もうひとつ導入するのも
もったいない気がする。。
で。
考えました

んーーー。
横に使えばいっか。
横にしたら、伸ばせるトレーを
最大まで伸ばせる

なんかお得感ない?笑。
しかも、収納力が格段にUP

横にしちゃったことでできた
奥の方の隙間には、
ジップロックとか
包丁研ぎとか
お菓子作りの温度計を入れて…
こんな感じになりました



もともと使っていた
写真の左側の無印ケースたちを
子ども箸やスプーン専用に。
ついでに布巾も入れられて
だいぶスッキリ使いやすくなりました

カトラリーってどうしても、
縦に入れたくならない?笑
あたしはそう思ってたんだけど、
横で収納しても実は、
ぜんっぜん使いにくくない





むしろ、
キッチンの背面に引き出しがあるので
振り返って
左手で引き出し開けて
右手でカトラリー取ろうとすると、、
体の向きを変えなくても
手の向きにピッタリ
笑。

左利きだと逆になるけど汗。
おかげでケースも1つで足りたし
今ではこれに
すっかり慣れてしまいましたw
小分けのケースじゃなく
全部一体になっているから、
ケース同士の隙間もなくて
引き出し内を有効に使えるし
ホコリもたまらない

いやぁ、やってみるもんだね笑。
なんかうまくハマらない、、
ってことがあったら
カトラリーは縦!じゃなくて
横も検討してみてねー(*´艸`*)
tower気になったら
\こちらもどうぞ〜♪/
今日はエントリーでポイント5倍♪
密かにこれで頑張ってます!
全体にメッシュで
オールシーズン使いやすい♪
洗い替えがあると汗かいても安心だよ!
4人目産後に絶望していたところから
コルセットに頼って
現在はフォックが1番外側から5番目に

1番奥を目指して頑張るぞ

\詳しいレポはこちら♪/
今回もお付き合いいただき
ありがとうございました


