ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
子連れ離婚・再婚を経て
ステップファミリー
兄姉妹弟★4人育児に奮闘中♪
子どもがたくさんでも
スッキリ綺麗な暮らしを目指して
前だけ向いて歩きますっ



こんばんは、ココです(*´艸`*)
真夏のような暑さかと思えば
急に暗くなってカミナリ鳴ったり

相変わらず不安定なお天気ですね

あ、久しぶりに
タイトル変えてみましたw
どうでもいい報告ww





4月に小学生になった長男しゅーさん。
早いもので1学期も
終わりが近づいてきていますね

先日、個人面談があって
学校に行ってきたんだけど
そのときに担任に言われたのよね。
このプリントに記載の期間中に
あさがお持って帰ってくださいね

小学一年生といえば、あさがお。。
…そっか、親が持ち帰るのね

その日は自転車だったから
また別日に来なきゃなと思いつつ
場所の確認がてら
鉢植えを見に行ったらさ。
でっ…デカいーーー

どうやって持ち帰ろうか…
なんて考えながらその日は帰宅
そして今日。
7:40に家を出るしゅーさんを見送り
7:50にふーさんのバスを見送り
洗濯干して
さて少しゆっくりしようかな

なんて思っていたら、スマホが鳴って。
見たら、学校から

嫌な予感しかしないわ…

突然すみません、しゅーくんから
PCを忘れてしまったと話がありまして…
今日午後に使うのですが…
えっ、おかしいな(゚ロ゚)?!
絶対忘れないように
昨日のうちにランドセルに入れさせた…
はず……
って、
なんでここにあるのーーーっ







リビングの勉強スペースにあった。
先生に猛烈に謝罪とお礼をして
急いで、そーさん抱っこして
はーさんベビーカーに乗せて
教室に届けに行きましたよ
。。

まぁ、ここまではまだいいの。
届けた帰りに、
必死に家を飛び出してきたから
すっかり忘れていたけど
あさがお持って帰らなくちゃ



と急に思い出し
歩きたがるはーさんを降ろして
ベビーカー座席にビニールカバーを敷き、
そこにあさがおを乗せて
持ち帰ることにしたんです。
これが悲劇の始まり

学校を出てから
ほんの数メートルのところで
かっかぁーーだっこぉぉーー

マジか

いつもお散歩で
かなりの距離を歩くはーさんが
まさかの早々抱っこコール

そーさん前抱っこしてて
ベビーカーにはあさがお。
家まではまだ徒歩20分くらい…
9時を過ぎたら
どんどん気温も上がって
太陽ジリジリ、、
汗だくになってきたはーさんは
ますます不機嫌に

騙し騙し歩かせたり
そーさん抱っこ紐しながら
はーさんも抱っこしたりを繰り返して
(ダブル抱っこと呼んでいるw)
どうにかこうにか
家までたどり着きましたよ





いつもとばっちりそーさん
いやぁ…もう…
全身汗だくで
トップスの前面なんてほぼ色変わってて

車がなくて
学区の端で
乳幼児連れだと
あさがお無理だよーー



バギーボードを持ってこなかったことを
酷く後悔しました…
年子育児には必須ともいえるアイテム!
バギーボード関連記事はこちら→★
お持ち帰りは、計画的に

(消費者金融風w)


お中元の季節がきたーー
★スライム、スーパーボールなど
化学反応を利用した簡単楽しい研究集♪↓