”マッドペロスでこじはん” 、 反田恭平&JNO ツアー2025 | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日のテーマは、ナスリンの休日です。

子供が小学校に入って、、やっと少し、休日に自由な時間が持てるようになりました。

といっても数時間ですが、、それでもかなりのリフレッシュになりますニコニコ

少しずつ行きたい場所、久しぶりの場所を開拓してます♪

 

 

先日は、久々にお昼にピザが食べたいと思い、マッドペロスに行きました。

黒磯では有名な、SHOZO通りにあるとってもアーティスティックなお店です。

 

ブログを確認してみると訪れるのは5年ぶりでした。

 

やっぱりお店で食べるアツアツピザは美味しいですね☆

サイドメニューのコールスローもすごく美味しくて、おかわりしたいぐらいでした!

 

 

 

そして、本当に久々のクラシックコンサート!

反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ。
 
リンク先の栃木県総合文化センターの案内で、反田恭平自身が語っていますが、モーツァルト中心の構成です。
しかも、反田さんはほとんど指揮、または弾き振りでした。
弾き振りは初めて見ましたが、本当に驚くとともに感心、、つまり、驚嘆しました!!!
 
高校のとき音楽の先生から、芸大の指揮科は東大に入るより難しく、指揮者は天才しかなれない! というような発言を聞いたことがあります(反田さんは芸大でもなく、指揮科の卒業でもありませんが、、天才であることには間違いありません!)。
曲への理解、知識、あれだけの量の楽譜を覚え、各楽器の音も聞き分ける、、そして、自分の理想とする音楽を人に伝え、動かす力、、本当にすごいことだと思うのに、、そのうえ、ピアノも弾くなんて・・・とにかく、すごい、素晴らしい、、の一言に尽きます。
 

そして、ジャパン・ナショナル・オーケストラも、素晴らしかった!

一人ひとりが活き活きとしていて、指揮者との良い関係性が感じられる本当に気持ちの良い演奏でした!

 

 

アンコールも楽しかったです!

また行きたい!!そう思わせられるコンサートでした飛び出すハート
 

弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。

ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓

 

 

これも気になる!! C値の再測定結果です☆

 

 

高断熱高気密住宅、窓って開けるの??

 

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

【3月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com