こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
昨日、今日と、朝からオガファーザークロスのメンテナンスへ☆
なんと、、未塗装のオガファーザーで仕上げたお施主様宅の玄関。
自家製発酵酒を玄関に置いておいたところ、元気な種だったのか、容器の密閉性が高かったのか、玄関で大爆発をしてしまったそうです。
急いでふき取って、最初はそこまで目立たなかったのですが、、年月を経るごとに茶けて目立ってきた・・・とのこと。
貼り替えか、かなり迷ったのですが、、オガファーザーの代理店に相談したところ、、
新たな塗料なら大丈夫なのではないか、、
ということで、送られてきたサンプルを目立たないところで試してみました。
しっかり消えているようなので、大丈夫では!!ということで、全面塗装を試みました。
塗装開始です・・・ところが、、
うっすらと浮き出てくるんです😿
でも、明らかに薄くはなっている、、ということで、、
2度塗りの塗料なので、期待を込めて翌日の2回目の塗装へ、、
いかがでしょうか??
かなり消えましたよね。4度ほど塗り重ね、なんとかここまで来ました!
でも、肉眼ですとやっぱりうっすらと染みが見えるんです。
しかし、他の汚れなどはしっかりペイントされてるのでかなり着色されていることは確かです。
塗料がある限り塗り重ねたのですが、このあたりで塗料切れでした。
でも、かなりきれいになったということでお施主様にも喜んでいただけました☆
良かった~!!
天然塗料レイノス、
粘土を原料とする新たな自然健康塗料。
弊社、初めての試みでしたが、今までの自然系の水性塗料と比較しても、かなり優れた使用感でした。
実は、自然塗料は結構くせがあって、塗るのに苦労するんです。
いつも自然塗料系の塗装は、この職人さんにお願いするのですが、、職人さんもすごく塗りやすい!と言ってました。
しかも、仕上がりがむらなく綺麗に仕上がります。
クロスの上からも塗れるらしいので、、今度、築40年越えの私宅の古いビニルクロスでも試そうと思いました!
それぐらい、匂いもなく、マットで美しい仕上がりの塗料でした
弊社がナビゲーターとなって、那須塩原市で撮影された YouTube動画です。
ぜひご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
これも気になる!! C値の再測定結果です☆
高断熱高気密住宅、窓って開けるの??
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓