こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
本日は、IKEAの収納を利用した ”上手い”脱衣室収納 実例2例をご紹介させていただきます。
5年以上前の施工例となりますので、同一商品としてはもうないようですが、後継品はあるようです。
あくまでご参考までとなさってください
L型の棚に3連収納として活用
2014年に大田原市で竣工していただいたFPの家。
数々の取材にご協力いただき、全てどうぞ!とオープンに見せていただけるぐらい、おしゃれ、且つ整理整頓が行き届いたお家でした。
お引渡し後にこの収納を見せていただいた時に、思わずカメラマンと「おおっ!」と歓声を上げてしまった実例です。
2.5帖の空間に家族5人分の収納がきちんと効率よく収まっています。
圧巻だったのが、IKEAの収納ラック3個がぴったり収まっていること。
ご参考までに図面を。
お施主様より指示いただいた寸法を元に、内法で図示しました。
参考までに、こちらも
もちろん図示したのは私なので、シンデレラフィットで収まることはわかっていましたが、、
実際に納まっているところを見れて、写真に収められたのは、本当に眼福でした
2連収納で隙間も有効利用!
2017年に宇都宮で竣工のFPの家です。
こちらも、とってもおしゃれでアイディアにあふれたお住まいでした!
お風呂前の脱衣室、洗濯機と対面で棚を設けました。
こちらもご指定のIKEA収納を2つ入れたいというご連絡を受け、寸法を割り出させていただきました
図面はこちらです。
やっぱりシンデレラフィット
空き寸法に設置させていただいた、洗濯物干し用のハンガーを掛けるパイプもお施主様のアイディアでした。
洗濯物が多く、干してから収納までをなるべく楽に効率的に、、ということを重視して間取りなどを一緒に考えさせていただき、本当に設計施工が楽しかったお家です。
”上手い”収納とは・・・
最後に、タイトルに”上手い”と表現させていただいたのには、2つ理由があります。
1つは、既製品を造作のように収めるということが、アイディアとして”上手い”ということ。
2つめの理由は、既製品を利用することで、コストがリーズナブルに収まるので、施工側から見ても”上手い”と感じることです。
造作収納をご要望いただく際によくお話させていただくのですが、棚までは大工工事で可能です。どんな建築も大工工事はあるので、一緒に行えれば比較的リーズナブルに収まります。
しかし、引き出しや扉となると、建具屋さんや家具屋さんの仕事となります。つまり、一工程も二工程も増えることで、コストも嵩むのです。
造作は、置き家具のように気軽に撤去することが難しく、コストもかかるので、本当に必要なものかをじっくり考えることが必要です。
但し、じっくりと考えて上手く作られた造作家具は、本当に素晴らしいものとなります。
ぜひ、設計・施工会社と共に知恵やアイディアを絞り、満足するものを作り上げてくださいね
弊社が、ナビゲーターをしている動画となります。
良かったらご覧になってくださいね(^_-)-☆↓↓
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓