【FPの家チャンネル】リビング階段つくる? | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

FPの家チャンネルに、新たな動画がアップされましたのでご紹介です!

リビング階段、つくる? つくらない??

メリットデメリットを解説されています☆ 動画はこちら↓

 

 

リビング階段、色々ありますが、やはり弊社では、2階建ての場合はほぼ9割がリビング階段ですね・・・

 

やはり、高断熱高気密住宅は、1、2階の空間をつなげて空調計画を考えた方が有利なので、弊社はかなりの高確率でリビング階段をご提案します。

 

たとえ吹き抜けがなくても、階段を工夫することで素敵な空間を作ることはできます。

2020年に設計・施工させていただいた階段実例です↓↓

 

 

リビング階段ってオープンな印象がありますが、こんな風に半分オープンって組み合わせもかなり新鮮でおしゃれなんです。

 

しかも、コスト高なアイアンを使いつつも、半分は通常の箱階段を合わせることで、リーズナブルに、かつ、スタイリッシュに決めることができますウインク

 

 

今年5月にお引渡しさせていただいたこのお家の階段も素敵でしょ?

 

 

木製でありつつもスケルトンに作り、

手すりのみアイアンです。

 

ここからの眺めもうっとり・・・な階段なんです☆

 

ということで、弊社明日よりお休みに入らせていただきます。

 

 

17日より営業を開始しますので、よろしくお願いいたしますm(__)m

へば!

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

【7月のイベント情報】  ただ今、準備中!

 

ご予約は、弊社HPより

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com