こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。
本日は、ナスリンの休日です☆
といっても、2週間前ぐらいに訪れた場所のご紹介です
ユミ家では、子どもがハイランドパークが大好きなため、年パスを毎年更新しています。
毎月一度はハイランドパークに行っていたのですが、、さすがに飽きてきました。。
ということで、今回は、年パスがあれば、500円という割引料金で遊べる、こちら↓↓に行ってきました!
ハイランドパークのピュアコテージに隣接するNOZARUというハードなアスレチック施設の隣にある、幼児向けの施設です。
駐車場は、ピュアコテージのものを利用できますが、結構歩きます。我々は、少し迷ってしまいましたが、とにかくNOZARUを目指して歩けばよいようです。
到着すると、この巨大なスライダーの塔、キュウビ山と・・・
全景を撮るのを忘れてしまったので、、
オフィシャルサイトより画像をお借りして、、
こんな、ネット迷路のような
タマモ御殿
があります。
スライダーが大好きな、我が子が大喜びでしたが、、
4歳児にはこのスライダーは少しハードすぎたようで、、
こちらのタマモ御殿をメインにして、遊びました!↓
内部はこんな感じで、親としては、この穴に落ちないかしら・・・と、最初はヒヤヒヤしてましたが、
全然、大丈夫なようで、ニンニンンと忍者になった気分で、走り回っていました。
大人は、見ている分には施設内に入るのは無料です。
しかし、このスライダーや迷宮内に入る場合は、やはり料金がかかるそうです。
私は、初めての大型遊具で心配なので、料金を払って、自分も少し楽しみました!
子どもも私も、もう汗だく。
大人にとってもかなりの運動になります。
水筒にお茶をもっていきましたが、全然足りず、
施設内の、自動販売機で、飲み物を買い足しました。自動販売機があって助かりました!!
遊具の利用は、3歳からなのですが、施設内にお砂場もあるので、兄弟で年齢差がある場合でも小さな子は砂場で遊ばせていられるのが良いな☆と思いました。
しかし、この遊具、、3歳児さんには少し難易度が高いかも・・・と思いました。
物理的に手が届かない場所とかあって、
よっぽど、アクティブな子なら大丈夫でしょうが、、小さなお子さんには大人の助けが必要そうです!
弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓
弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓