吹抜けのデメリットの一つ、梁上の清掃! | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは!  栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として高断熱高気密(G1-G2グレード、目標C値0.1~0.3)で耐震等級3標準の注文住宅を建てている那須林産工業です。

 

本日は、午前中に築14年のOBOG施主様宅にて、吹抜け周辺の清掃作業を行いました。

 

吹抜けにはやはり出てしまう、構造体の梁。

とても素敵なのですが、やはり梁上にほこりがたまります。シーリングファンも・・・同様でした。

シーリングファンは、動かせばほこりは落ちていくし、溜まらない・・・、と思われるかも知れませんが、、

ところがどっこい、かなり堆積していましたあせる


吹抜けなので、仕方がないことですが、、ホコリがたまる、清掃し辛い、目につかないので放置が進む・・・は、やはりデメリットの一つにはなりますね指差し

 

奥さまが、長い柄のホコリ取りを利用してたまにお掃除していたそうですが、やはり年々、作業がつらくなっていたそうです。

 

ということで、梁上に足場を渡し、構造用合板を乗せて、しっかり脚立を立てられるようにして

シーリングファンの清掃もしてもらいました。

 

養生した上にぼこっぼこっと落ちていくホコリ。

 

やっぱりこんなに・・・あんぐり と、お施主様と共に改めてびっくり!!

 

梁上、シーリングファン、吹抜け窓、、と見事にピカピカ、キレイにしてくれました。

しかも、時間が余ったからと、玄関タイルの清掃も・・・

 

なんという神対応!!目がハート

お施主様も大満足でした!

 

プロの清掃は、確かに価格は高いのですが、、見違えるほときれいになるので、満足感が高いなぁ・・・と思っています。

 

先日も、中古売買の引き渡し前清掃を依頼したのですが、、

汚れでくすんでいて、これでは使えないと、買主様が、取り壊しリフォーム予定だったキッチン、、

清掃後ピカピカになった姿を見て、「使えるかも・・・!?」と思われたようです。

 

中古といえども、注文住宅。

特注で造作した質の良いオリジナルキッチンでしたので、売り主様も弊社も見直していただき嬉しくなりました。

 

忙しい時期や日々の生活に疲れたときは、

プロの清掃に頼ってしまっても良いのでは、と思いますよニコニコ

 

 

弊社のUA値、C値実績はこちら↓↓

 

 

弊社の家づくりを行っている建築士はこちら↓↓

 

 

【6月のイベント情報】  ただ今、準備中!

もう少々お待ちくださいウサギ

 

【耐震等級3 の 高断熱高気密住宅 ご予約やお問合せはHPから】

弊社HP ⇒ www.nasurin.com