こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として 自然素材を使った本当に暖かい、高断熱高気密で耐震等級3の注文住宅を建てている那須林産工業です。
明日(7月18日)はお休みとなります。お問合せには7月19日(月)より対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
さて、先週より少しずつ始めていたクロスサンプル帖の入れ替えを、ようやく今週で終えました
写真に撮ったのより3倍ぐらいありました。
クロスメーカー・・・リリカラ、ルノン、シンコール、サンゲツ、トキワ・・・
各メーカーで、一般住宅向けで出している見本帳をザクザクっと出し、資料請求し、
入れ替えたら廃棄コンテナに廃棄していきます。
この取っ手の付いているちょっとゴージャス(?)な見本帳は、通称1000番台と言い、通常の量販クロスより少しコストが上がります。
ですが、柄が豊富なので、ここぞ!というところにアクセントとして使えば、ぐっとインテリアの雰囲気がアップします。
こちらは、量販クロスエリアです。
1000番台と違って、少しコンパクトなサンプル帖となっています。
上のリフォーム用クロスは、1000番台と同じで、少し単価アップするクロスとなりますが、厚めで頑丈で機能性が高い商品なので、リフォーム時にはオススメしています☆
さて、今までの施工例より”映える”クロス使いを見ていきましょう
壁は通常の量販クロスですが、天井はビビッドな1000番台クロス。
天井の面積は壁と比較しても少ないので、コスト的にも有利なクロス使いになります。
ちょっとシックだけど他にはないクロス使いです。少しグレーが入った紫クロスです。
照明や造作カウンターともぴったりと色合いがあっていてとても素敵です。
これも絶妙なクロス使い。お二階の廊下、共有カウンターデスクに対する場所に北欧柄・フィンレイソンのクロスを使いました。
奥のカラードアとも本当に合っていますね!
奥様がどうしても実現したかった、リーディングヌック。
映画「アメリ」のインテリアが憧れということで、濃い赤のクロスで囲い、リビングとは世界感を変えました。本当に素敵な場所となりました☆
いかがでしょうか?
効果的に使うととっても映えるクロス。
皆さまの家づくりのご参考になればうれしいです