こんにちは! 栃木県 那須塩原市、那須町、大田原市 を中心として 自然素材を使った本当に暖かい、高断熱高気密で耐震等級3の注文住宅を建てている那須林産工業です。
本日は、弊社が今まで行った建築化照明の施工例をご案内します!
建築化照明とは・・・、建物の一部として天井や壁面に照明器具を組み込むことを言います。
建物と照明が一体化することにより、光源が見えなくなり、ふんわりとやわらかく、上質な空間を演出する間接照明となります。
建築化照明の種類や名称に関してはこちらをご覧ください↓↓
最大のメリットは、”空間演出”と光源が見えないことによる”リラックス効果”。
ということで、まずはリビングの施工例をご覧ください。
天井を折り上げ、三方に配した切れ目なく照明が広がります。
とってもシックで上品になります。室内のシンプルで上質な雰囲気にとっても合っていますね☆
このお住まいは平屋。南面は木製サッシ、壁・天井は紙クロスに漆喰塗料を塗り、仕上げています。
自然素材だからか、より光の反射が美しく感じます。
とってもゴージャスで恰好いい洗面化粧台。
アイアンと木を使って弊社で造作させていただきました☆
床は、テラコッタタイル。天井は、無垢の木、壁はタイルと漆喰で仕上げています。
奥の天井の一部に、やはり間接照明を。
天井のスポットライトを付けなくても、鏡上の照明だけで十分な明るさを得られます。
お客様に絶対喜んでいただけること間違いなしですね!
こちらはお手洗いに建築化照明を設けました。
手洗いカウンターと並行するように設けた建築家照明。
少し、モダンでとても清潔な雰囲気になります。
空間がすっきりと仕上がるのもまた良いですね!
デメリットは、やはりコストがかさむこと。
天井や壁の造作費用と間接照明用のシームレス照明器具自体が高いので、少し費用がかかります・・・。
でも、いかがでしょうか? もし自分が家を建てるのなら、やってみたくなりません??