こんにちは☆
栃木県那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。
来週は一棟、那須塩原市にて「FPの家」を上棟させていただく予定です。また、前回のブログで記載した那須の平屋のお家も、基礎工事が始まる予定です。来週の工事準備に向けて、ちょっと慌ただしい弊社ですが、今週もよろしくお願いいたします
さて、高断熱・高気密のFPの家。そろそろ、お家を暖めてもよいシーズンになったのではないか・・・と思い、FPの家に既にお住まいの方へ向けて、このブログを書いています。
良かったら、↓ 以下のリブログ、お読みになってくださいね☆
FPグループで編集した書籍
『からだにいい家のつくり方』
住まい方に対する色々なアドバイスが書かれています。
「FPの家」のような、高断熱・高気密住宅は、魔法瓶のように、外気と接する部分に断熱層を連続させている、保温性の高い住宅です。
日本の家屋は、ひと部屋だけをあたためる部分暖房が長い間、中心でした。
炬燵はその代表選手で、冬の代名詞となっていますよね☆
でも、家全体を断熱材でくるんでいる保温性の高い住まいならば、家ごとあたためる方が効率的で保温効果もアップするんです。
なので、寒くなるシーズン前に家全体をあたため、そのあたたかさを冬の間キープさせましょう。
一度、家を冷やしきってしまうと、性能の高い家といえどもあたためるのに非常にエネルギーを使います。寒くなるシーズン前に家をあたため、その室温を下げないようにずっと暖房を自動運転させておくと身体にもお財布にも環境にもよい、そんなことがこの本には書かれていますよ
↓↓ お家づくりのご相談、受け付けております☆ ↓↓