みんな、どんなソファを選んでる?? | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは☆ 栃木県 那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。

 

本日はソファーの話!

これ、良くご相談受けます、

”どんなソファを選んだら良いですか??”と。

 

なかなか回答に悩むのですが・・・まずはインテリアや部屋の大きさ、用途にあっていることが第一!

ということで、実例を見てくださいね♪

 

2016年、那須塩原市にて竣工のW様邸。

クラッシュゲート「オピアムソファー」3人掛けです♪

 

漆喰と木で仕上げられたナチュラルな空間に、見事に合っていますね!

ちょっと堅めの本革の座面にたくさんのフカフカクッション、最高の座り心地だそうです☆

 

 

次は、2018年那須塩原市にて竣工のH様邸。

無垢材の床は紙クロスといった本物の自然素材にあふれたお住まいを、非常にスタイリッシュなインテリアでまとめた空間とされましたアップ

ライトアップされた木のパネルが本当に恰好いいラブ

 

ソファーは、家族全員で座ることができる、L字型のカウチソファーです♪

ごろーんと寝っ転がって、皆で寛げて、映画鑑賞! 最高ですね!

 

 

次は、2011年、同じく那須塩原市で竣工したYさま邸。

弊社が木で造作したソファーです。

ご要望は、”庭仕事の後、横になって休みたい!”でしたニコニコ

ということで、1m×2m寸法、床面と揃えて、座面高さ22cmと、ぐっと落として、安定した構造で設計しました。 思わず本気で寝ちゃう、心地良さだそうです☆

 

 

こちらはフランネルソファのPIVO。

どこからでもアクセス可能、かつ、背もたれが低いので、圧迫感がありません。

お客様から見せていただいたとき、”こんなソファもあるんだ、、(さすが、格好いい・・・)”と唸ったソファです。

 

色々な座り方ができるので、家族全員で重宝しているそうです☆

 

もっと色々解説したいのですが、インテリア実例としてまずはご覧ください!

 

私的には、ソファで一番重視していただきたいのは座り心地(と用途)、とメンテナンスが可能かどうかです。

 

座り心地が良いと、満足度が全く違います。この座り心地を確認するには、いろいろなソファの取り扱いのあるインテリアショップや家具店に行くのが一番。色々なソファに座って、好みの座り心地を試してみてくださいねニコニコ

 

座り心地が良いと、一生の相棒となり、メンテナンスをしたいという気持ちが生まれるはず。

そこで、重要となっているのがメンテナンス・ルートがあること。メンテナンスが可能な素材を使っていること。これ、非常に大切です!

やはりソファも住まいと同じ。使用していると、張地が破れたり、汚れたり、クッションがクタッたり、いたします。 メンテナンスは必須ですよウインク

 

 

    ↓↓ お家づくりも☆ぜひご相談ください ↓↓

 
【8月のイベント情報】

★ 8月24日(土) 何でもオウチ相談会 開催 ★
”オウチ作りたい人、集合っ!!”
各回2組様限定、ご予約制となりますのでお早目のご連絡を!ニコニコ

【ご予約やお問合せはHPから】

弊社HPはこちら ⇒ www.nasurin.com