こんにちは!
栃木県那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。
GW中はお休みをいただいておりましたので、令和元年、初更新です♪
本日より営業を開始いたしました。
新元号の元、よろしくお願い申し上げます。
長いお休み、まとまって出かけることはなかったのですが、ちょこちょこ色々なところにお出かけしました。
翌日の仕事を気にせずお出かけできる日々、格別の楽しさでした♪
少しだけ、ダイジェストでご紹介です!
板室の那珂川沿い。
100体の鯉のぼりが泳いでいました。
河原でのんびりとできて、とても気持ち良い日々を過ごしました。
郡山の駅内にある向山製作所のカフェ。
本業は電子部品メーカー。景気に左右されやすい電子機器部品を製作する日々の中、安定して雇用を維持するため、地域を活性化するために、食品事業を立ち上げたそうです。
そこで生まれたのが、生キャラメル。電子機器製造を行っていた社員さんがレシピ開発から行ったそうです
席に着くと運ばれてくる、ウェルカムドリンクならぬ”ウェルカム生キャラメル”
フレーバーはその日によって違うそう。
国際線のファーストクラスに採用されたり、「サロンドショコラ」に出店して好評を得たりしているそのお味は・・・
とっても優しい甘さで、口にいれると瞬時にふわっととろけ・・・、
文字通りとろけるおいしさでした
さてこの向山製作所のランチは、グラタンとパンケーキのセットメニューがあり、そのソースは・・・生キャラメルソース
なんて、幸せな組み合わせなのでしょう
お腹が空いてたのもあって、一気に食べてしまいました♪
前述の生キャラメルも、このソースも、甘すぎないのが良いですね
上品で飽きないお味でした!
そして、一番の遠出は、神奈川県の葉山へ一泊旅行です。
素敵にリノベーションされた建物の中で、友人が撮った写真展が行われていたので、それに合わせて。
おんべ焼きの炎、それを囲む人々の写真でした。
その後友人と町を歩いていると、写真に写る人に次々と出会い、
葉山という町の、コミュニティの、心地よい密度を生で感じました
海なし県に生まれ育ったので、歩いて海に行ける場所はもう、ウキウキでした
晴れた日の海風って、最高に気持ちいですね☆
開放的な気分、気軽に話しかけてくれる人々、小さな子がさらに小さな子の面倒を見てくれる地域性も、素敵でした!
1歳の子を連れて初めての電車・バスを乗り継いでの小旅行。
車内で子をあやしてくれる人、構内を歩いていると荷物を持とうとしてくれる人、たくさんの人のやさしさ・あたたかさにも触れることができました。道中もすべてが楽しく、親子ともども笑顔な2日間でした
T家の皆様、大変お世話になりました!!
↓↓ お家づくり☆ぜひご相談くださいね ↓↓