TANOKURA vol.22 届きました! | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。

こんにちは! 栃木県 那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。

 

先日、栃木県内の素敵なCafeなどに置かれているフリーペーパー TANOKURA vol.22が届きました。

 

 

特集は、『温まるごはん』。

 

『ウォールデン-森の生活』を著したソローも言っています。

「人間のからだにとっていちばんたいせつなことは、暖をとること、体内に生命の熱を保つことである」と。

そう、私たちは体温を保つことで生きています。

 

衣・食・住。

どれも私たちが生きるために欠かせないもの。

 

それが今回の一冊にバランスよく、センス良く表現されています。

弊社に平積みしていますので、ぜひご自由にお持ちくださいませ!

 

 

そして、この”温まるごはん”特集の中で、弊社も記事を出稿いたしました。

弊社の建物内での、ある2家族の”温かくて大切な一瞬一瞬”を記事にしていただきました。

 

フィクションと現実が入り混じった物語風の見事な文章。

外はとっても寒いのだけど、あたたかい家のなかで裸足で過ごす子供たち。

そして、その中でいただくナチュラルで温まるごはん。

 

読んでいただくだけでなぜか心がほかほかしてくるような内容になったのでは・・・と思っていますニコニコ

編集やライターの皆様、本当にありがとうございました!!

 

 

この”温まるごはん”は弊社でおなじみの 渡辺みずきんに、レシピの考案と調理をお願いしました。

みずきさん、本当にありがとうございました!!

 

離乳食アドバイザーで、発酵食のスペシャリストでもあるみずきさんには、

弊社の我がままリクエストで、ルーや調味料をほとんど使わず、離乳途中の1歳の子でも食べることができるやさしくてあたたかいごはんをお願いしました。

 

このリクエストに見事答えてくれ、

 

 

さといもでとろみをつけ、酒かすと塩こうじで味を調えたおいしいシチューを考案してれました。

 

 

モデルとなってくれたみずきさんのお子さんHちゃんも、大きなお口でパクパクで、

 

 

食べるのが苦手なRくんも、驚いたことに「あーん」と自ら言って、シチューを口に入れてと何度もリクエスト。

とってもおいしかったようで、撮影中にも関わらずたくさん食べてくれました!

 

気になるこのレシピ、後日、TANOKURA.net でアップされるようです♪

お子さんにナチュラルな手作りごはんをと思われている方は、お楽しみになさってくださいね!

 

 

 

 

↓↓家づくりを真剣に考えている、あなたからのお問合せ、お待ちしております☆  ↓↓
 【1月のイベント情報】
★ 1月19日(土)~20日(日)ご予約制完成見学会開催 ★
”展示場では体験できない本当の暮らしのサイズと心地よさを体 感しよう!”
暖かさにも無垢の木にもこだわっ た北欧テイストの家♪

【ご予約やお問合せはHPから】

弊社HPはこちら ⇒ www.nasurin.com