わたなべみずきさんにご協力いただき、
弊社で建築した建物内で、お子さんとの食事風景を撮影・取材させていただきました☆
みずきさんのお子さんHちゃんも参加です♪
出来たシチューをふ~、ふ~して食べさせてもらってます。
かわいいな~
土間リビングのソファーで親子タイム☆
めちゃかわいいよ~~
ライターさんより取材を受けるHちゃん。
かと思いきや、違いました・・・風船を膨らませてもらってました☆
(ライターさん、ありがとうございます!!)
さて、こちらのシチュー。
みずきさんオリジナルレシピの鮭とブロッコリーのシチューです♪
味見をさせていただきましたが、お子さんでもパクパク食べられるように、豆乳を使用した、とても優しく美味しいお味でした☆
しかも、嬉しいことに・・・ルーや小麦粉を使わず、とろみは里芋で付けられています。
さらに塩やコショー、コンソメなどの調味料はほぼ使われておりません!
素材の下ごしらえや鮭をソテーするときにのみ、少量の塩が使われ、シチュー自体には添加されていないのです。代りに、消化酵素が豊富で、風味を増す素材としてと酒粕と塩麹、あと、味の深みを出すためにニンニクが少し入っているそうです。
うむむ、、さすがや・・・
離乳食インストラクター・発酵食スペシャリスト、みずきさんがお持ちの両方の資格を活かしてレシピが考案されている・・・
ちなみに、、離乳食完了期に入ってきている1歳3か月の私の息子にも、このシチューを食べさせました。
最近食の好みが激しい息子も、このシチュー、パクパク食べて、もうびっくりです!
美味しいものは、自ら「あーん」と言って、口を開けてリクエストするのですが、このシチューも次から次に「あーん」と言っておりました
本当に、準備から何から何まで、感謝です!!
みずきちゃん、Hちゃん、ありがとうございました~(^O^)/
そして、取材して下さった編集やライター、カメラマンの皆さまも、難しい子どもと一緒の撮影を、遅くまで本当にありがとうございました!
取材してくださったのは・・・↓↓こちらです☆↓↓
「つくる」暮らしをシェアするキュレーションサイト Tanokura
↓↓ あたたかい木の家が好きな、あなたからのお問合せ、お待ちしております☆ ↓↓