こんにちは☆ 栃木県那須塩原市にて自然素材を使った 本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です。
先日は、益子でFPの家とちぎのお客様感謝祭でした → 記事はこちら☆
そして、、丁度、この雑誌を読んでおり、、
![]() |
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2018年 12月号 [建築を巡る旅。]
980円
Amazon |
栃木県内では2箇所、那須の水庭をと益子の道の駅が掲載されていたので・・・
感謝祭終了後、
少し車を走らせて、
道の駅 ましこ に行ってきました☆
周りはほぼ畑や田んぼ、山。
その自然に溶け込む平屋の建物。
なだらかな山型の屋根は、周囲の山の傾斜に倣ったものだそうです。
屋根を支える木の架構は地元の材である八溝杉。
その架構を支える台型の柱には、仕上げ材に益子の土を使っているそうです。
内部に入り、その八溝杉の架構を見上げたところ。
とっても広々とした空間に木や土壁、空が見えて、すごく気持ちいいです♪
沢山の地元産の食べ物に沢山の人。
外にはベンチやテーブル、芝生広場が広がっているのですが、そこにも多くの人が。
買い物や食事だけでなく、益子の歴史が展示されていたり、陶芸作家の作品も並べられていたり、益子コンシェルジュもあり、益子のことが何でも聞いたり、知れたりできるようになっています。
一目で、地域の人が日々集い、地域の人に愛されている場であることが分かりました
それをしっかりと支えている建築。
設計は、マウントフジアーキテクツスタジオ 。素晴らしい建物ですね!!
行って良かった!心からそう思いました☆
プロジェクトの経緯、図面等、こちらで確認できます☆
↓↓
LIXIL ビジネス情報/地域振興の拠点として期待される「道の駅ましこ」
↓↓ あたたかい木の家が好きな、あなたからのお問合せ、お待ちしております☆ ↓↓