こんにちは☆
栃木県那須塩原市にて自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です♪
本日はおトイレのお手入れのお話しです。お食事中の方、ごめんなさい<(_ _)>
トイレタンクに、置くだけの芳香洗浄剤、お使いの方が多いとは思うのですが、ご使用はお使いのおトイレの説明書をご確認いただいてからご利用くださいませ。
例として数社のHPのQ&Aのリンクを貼っておきます。
TOTO Q&A タンクに芳香洗浄剤を置いて使用してもいいですか?
LIXIL Q&A 【トイレ空間】ロータンクの中に入れる、または、ロータンクフタの上に置くような芳香洗浄剤を使用してもよいのですか。
私が住まいに関わるお仕事に付いてから10年程になりますが、4件、トイレの水漏れでお客様よりご連絡をいただいたことがあります。そのうち2件は、この芳香洗浄剤によるタンク内の部品の劣化または不具合でした。
ぜひお使いになられる際にはご注意いただければと思います。
また、メンテナンスにお伺いさせていただく際にご存知ないお客様も多かったので本ブログにてご紹介をさせていただきます。
ここを掃除していないと、、何度も掃除してるのに匂いが気になる・・・ということになり、芳香洗浄剤に頼るということになることが多いようです。
ウォッシュレットの便座部分ですが、ワンタッチで外れます。
(事前準備として、ウォッシュレットの電源を切り、コンセントを外します)
脇のボタンを押しながら・・・
手前にひっぱります。
そして、便座を立てます。
すると・・・便座や便器がとても掃除しやすい状態になります
こうなると、とっても掃除が楽です
ウォッシュレット部分は樹脂でできており、傷がつきやすいのでやわらかい布で水拭きが基本です。
それでも汚れが気になる場合は、薄めた中性洗剤で。その後、洗剤が残らないようしっかり水拭きします。
脱臭フィルターもニオイの元なので、きっちり掃除してくださいね(^O^)/
ここまでやると、かなりおトイレはすっきりきれいになるはずです。弊社のおトイレも、すっきりキレイになり、私の心もすっきりしました☆
↓↓ 弊社のHP、覗いてみてくださいね! ↓↓