こんにちは☆
栃木県那須塩原市にて、自然素材を使った本当にあたたかい家を建てている那須林産工業です!
申しおくれましたが・・・実は、私たち姉弟・・・
こんな素敵な那須塩原市のブランドブックに掲載していただきました♪
今年発行された「Challenge」という、市のブランドブック。ついに今年の春に完成しました。
長い間、何度も弊社に来てくださり、話を聞いて、本当に上手く纏めてくださった、編集の皆さまに感謝です!
誌面は、市内にて色々なチャレンジをしている人をご紹介する内容。
ベースはチャレンジing那須塩原というラジオ番組です♪
そこからピックアップされた人とストーリーが一冊にまとめられています☆
私たちは、姉弟建築士のチャレンジとして、ラジオで語ったことより少し深く、それぞれの家づくりにかける想いを語らせていただきました。ここに生まれ、育ち、職を得て、日々地元の温かい人々と交流を続けている私たち。全ての人々が幸福に、笑顔で、この地で生活していってほしいと願うようになりました。
そんな想いで地域の皆さまからお仕事を頂くうちに、次第に少し歯がゆい思いを持つようになりました。
私たちの会社は、社員5名のとても小さな会社で、大きな企業のような大きな社会貢献はできないのです。ですので、この職を通じて少しでも皆さんの生活や未来に貢献できるような家づくりをしていきたい、そう強く思ったことが、私たちの転機だったと思います。
その思いから、結果として、性能が良く、躯体の耐久性の高い「FPの家」を選び、無垢の床や漆喰などの品質の良い「自然素材」を提供できるようにしました。それが最初のチャレンジです。
但し、私たちのチャレンジはまだ道半ばです。
太一の述べた今後の夢=チャレンジは、100年持つ良い家を作ること。もしかしたら、存命中に本人がその夢を見届けることはできないかも知れませんね(笑)。
私、ユミの夢=チャレンジは、無垢の床で育った子が、どんな大人になっていくのか見届けること。
これは、私が入社して10年が経ちます。こちらはあと数年で見届けられる日が来るかも知れません。
子供たちが社会に出て、ふと床の違いに気づいて、あの床、気持ち良かったな~と思ってくれたら私の小さなチェレンジは成功です。
ということで、まだまだ色々とチャレンジ中の私たちですが、今後とも宜しくお願いいたします!
そして、太一の夢、私の夢に、ご賛同して下さる方はぜひ、お気軽にお声がけ下さい。一緒に家づくりができたらこれ以上の嬉しいことはないです!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ 那須林産工業HP http://www.nasurin.com/
■ casa de olive (カーサデオリーブ) http://www.casadeolive.jp/
FPの壁を使ったちょこっとだけかわいい家です♪
新築・建替えをご検討中の方 資料請求は → info@nasurin.com
にほんブログ村 こちらもクリック、ありがとうございます♪
今日もクリック、ありがとうございます♪