こんにちは☆
栃木県那須塩原市にて、自然素材を使った本当に暖かいおうち作りのお手伝いをしております那須林産工業です。
本日は窓の話しを。
弊社は、内側も外側も樹脂サッシ、ペアガラス(Low-E)を標準の窓としてます。
窓の素材、気に掛ける方は少ないのではないかと思うのですが、、実はとっても大切なんです。
今日本で一番、皆様の身近にある窓はアルミサッシ・一枚ガラスなのではないかな・・・と思います。もちろん私の実家もコレです。
そして、このアルミサッシを使用していると、毎冬、朝結露した窓やサッシの水滴をふき取らなければならないのではないでしょうか。
しかし、、ふきとってもふきとっても、、築30年近い私の実家、長年の結露により、もう既に窓の際の部分のフローリングはふやふやとなっています。
せつないですね・・・
いや、せつないだけではないのです。
こうして目に見える部分の結露だけではなく、恐らく壁の中のも・・・。
当然、下地は木なので、毎年毎年湿気を含むことでどんどん劣化していきます。腐れ、カビ、アリによる食害・・・結果的にお家自体の寿命を早めることにもなります。
樹脂サッシ・ペアガラスを使うと、樹脂自体、熱を通しにくい素材であるので、結露は通常の生活においてはほぼ発生しません。ガラスもペアとなるので、結露しにくくなります。
それだけでもかなり楽・・・そんなお声をよく伺います。
でも、樹脂に抵抗がある・・・もっと、なるべくナチュラルな素材で、、という方には、木製サッシもご選択いただけます☆
サッシ部分は、木でできています。断熱性も良く、
ガラスはトリプル、つまり3枚ガラスです。ペアガラスよりさらに性能が高まります。
お施主様に使用感を伺うと・・・
異世界にいるようです、とのお言葉が。
那須の高地、冬はたくさん雪が降ります。ところが、美しく降る雪を、まったく寒さを感じることもなく、曇らないガラスで堪能できるそうです。
ということで、ぜひ、気に留めていなかった方は少しでも大切な窓のこと、意識してお家をご選択いただけると嬉しいです。
******★★ 2月のイベント情報 ★★******
【子育て世代のための なんでもオウチ相談会開催】
今月は、日曜開催! 『こどもにやさしいおうちとは?』と題して、ご相談を受け付けております!皆様のお考え・お悩みをシェアできれば嬉しいです。お気軽にご予約くださいませ。
日時: 2017年2月26日(日)の午後 ① 13:00-14:30 ② 14:30-16:00
※ 予約制となります。上記のいずれかの時間をお選びいただき下記のご予約方法よりご連絡ください。
場所: 那須林産工業内にて
ご予約方法:Tel 0287-36-0868 Fax 0287-36-6149 e-mail info@nasurin.com
担当: 渡辺ユミ
すまいのことなら、「FPの家 Casa de olive」那須林産工業
〒329-2734栃木県那須塩原市北二つ室349 Tel:0287-36-0868 e-mail:info@nasurin.com
http://wwww.nasurin.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■ 那須林産工業HP http://www.nasurin.com/
■ casa de olive (カーサデオリーブ) http://www.casadeolive.jp/
FPの壁を使ったちょこっとだけかわいい家です♪
新築・建替えをご検討中の方 資料請求は → info@nasurin.com
にほんブログ村 こちらもクリック、ありがとうございます♪
今日もクリック、ありがとうございます♪