スイス漆喰(しっくい)の外壁☆実験の途中経過 | 那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業~ずっと、自分らしく、暮らせる家づくり 

那須林産工業が発信する、
自然が似合う、自然素材を使った、
おしゃれで、本当にあたたかい家。
「FPの家」のノウハウを活かした、高断熱・高気密の
家づくりをご紹介します。


先日ご紹介させていただいたスイス漆喰のお家。
外壁の下地を作っておりました☆


木ずりを施工し、ラス施工、下塗り、中塗り、上塗りと様々な工程を経て仕上げていきます。



気温のこともあり(外気温が5度以下ではまだ施工できません)、まだまだあの美しく白い壁を臨むには時間がかかりそうです。

弊社の大好きな自然素材、スイス漆喰。
外の壁にも室内の壁にも使用可能な優秀な素材です。
でも、外壁に使用するのにとっても有効な、すごい力があるんです。

さて、少し実験をしましたので本日はその途中経過を☆


こちら、去年の夏、スイス漆喰(向かって左)、と合成樹脂系の外壁材に濃いめのインスタントコーヒーをたらしたものです。
自然素材だからなのか、スイス漆喰の方が濃く色づきました。



こちらが昨日の様子。
左のスイス漆喰の方が薄くなってます(゜-゜)!!
油性のマーカーも、スイス漆喰の方がかなり薄くなってます!!



本当はもっと日光に当たる南面の外に出した方が早く消えるらしいのですが、
弊社、南側で雨ざらしにならない場所がないもので室内の西日の当たる場所に置いてあります。

これは、太陽の紫外線とスイス漆喰の強アルカリ性がなす力なのだそうです。
じきに完全に消えるのではないかな・・・そう思います。


もっともっと、この漆喰のことが知りたい!そんな方はぜひ、ご連絡ください。
こんな資料と共に、力いっぱいご説明させていただきます☆
まだまだ驚きの能力がいっぱいあるんですよ、この漆喰には(^_-)♪

******★★ 2月のイベント情報 ★★******

【子育て世代のための なんでもオウチ相談会開催】

 

今月は、日曜開催! 『こどもにやさしいおうちとは?』と題して、ご相談を受け付けております!皆様のお考え・お悩みをシェアできれば嬉しいです。お気軽にご予約くださいませ。

 

 

日時: 2017年2月26日(日)の午後 ① 13:00-14:30 ②  14:30-16:00
※ 予約制となります。上記のいずれかの時間をお選びいただき下記のご予約方法よりご連絡ください。
場所: 那須林産工業内にて
ご予約方法:Tel 0287-36-0868 Fax 0287-36-6149 e-mail info@nasurin.com
担当: 渡辺ユミ

すまいのことなら、「FPの家 Casa de olive」那須林産工業
〒329-2734栃木県那須塩原市北二つ室349 Tel:0287-36-0868 e-mail:info@nasurin.com
http://wwww.nasurin.com


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■ 那須林産工業HP  http://www.nasurin.com/

■ casa de olive (カーサデオリーブ)  http://www.casadeolive.jp/  

FPの壁を使ったちょこっとだけかわいい家です♪

 

新築・建替えをご検討中の方 資料請求は → info@nasurin.com


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村   こちらもクリック、ありがとうございます♪

人気ブログランキング   今日もクリック、ありがとうございます♪