20240525 いわゆるまぼろしの高山植物を探しに | 黒兵衛

黒兵衛

登山初心者・スキーは中級?木材があればなんでも作る??
那須の秘境に分け入らず,一年中遊び暮らしている・・・かもしれない那須の黒兵衛の公開日記です

尾瀬は、若いころに何度かおとずれほぼすべてのルートを歩きました

しかし、まぼろしの高山植物は、存在はどなたかのブログで知っていましたが

見たことはないんです。

 

途中、尾白山の山開きの看板がありましたが左折して桧枝岐・御池方面へ

 

8時26分、寒い御池駐車場をスタート。熊出没注意の看板が無いのが

妙な気分ですが、出没があたりまえだからでしょうか

 

まだ、500mしか歩いていません。見晴らしまででも8.9kmもあります

ここは、左折すると燧ケ岳ですがアイゼン持ってきてないし燧ケ岳は花が少ないので

パスです

 

広々とした御池田代。リュウキンカやミズバショウがたくさん咲いていて、観光目的

ならここまでで大満足ですね

 

ミズバショウロード

 

9時5分、雪のある沢を渡ります。雪があったのはここだけで、一番雪が多かったのは

御池駐車場の法面でした

 

10時28分、裏燧林道と段吉新道の分岐。右に行くと三条の滝、左が段吉新道

 

まぼろしの高山植物は突然あらわれました。トガクシショウマです

ピンクの花びらのように見えるのはガクで、中心部が花です

ガクは9枚出るのですが、開花すると3枚は落ちてしまうそうそうです

こちらは、レンゲショウマ(古賀志山で撮影)花芯部はなんとなく似ていますね

 

絶滅危惧種だからか、シカに食べられないようにか、人間による盗掘防御のためか

ネットでしっかり守られているので、とても目立っていてまぼろし感はゼロでした(笑)

 

発見?がうれしくて何十枚も撮りましたが、帰りにもまた撮ってしまいました

 

11時23分、温泉小屋地区に到着。もう、大満足してしまって戻ろうかと言いながら

おにぎりを食べましたが、せっかく来たから尾瀬ヶ原(見晴)まで行くことにしました

 

思いのほか遠く(1.9km)まだ花も少なかったです

 

燧ケ岳

 

至仏山。わずかひと月前に雪道歩きをして登ったとは思えないほどの景色

 

12時29分、見晴十字路の山小屋は3軒とも営業中で、ここだけ銀座のような賑わいで

した

登山届は、ここから白砂峠を越えて尾瀬沼に出て沼山峠からバスで御池に戻る予定

だったのですが、17時の最終バスにギリギリそうだしその周辺はNさんのブログで

堪能させていただいたばかりなので引き返すことにしました。

 

景鶴山2004m。300名山ですが登山道がなく登るなら冬季ですね。

登れば左に燧ケ岳、正面に尾瀬ヶ原、右に至仏山という景色がたまらんでしょうね

 

来た道を淡々と戻り、14時24分裏燧橋を通過

 

キノコを愛でて

 

上田代から、たぶん荒沢岳や

 

すぐそこの平が岳を眺めたりしながら

 

15時47分、御池田代まで戻りました

 

サンカヨウが咲いていました。朝は急いでいたから気が付かなかったかな

 

15時58分、まぼろしの高山植物さがしの旅が無事終了

今日もたのしい山歩きができました