噂話は偏見のもと? | 生ききるッ

生ききるッ

今って『宇宙的』に時代の大転換期
これからは「人生思い通り」

みんな早く氣付いて幸せになぁれ♪


…と言いつつ
内容は全部自分日記ヾ(≧▽≦)ノ

昨日ふと思いました。

最近よく一番上の子と下の子から
それぞれ別々に2人きりで話してる時なんですが
「私はどのグループにも入っていけるんだ」
「私は誰とでも話せるんだ」
と聞くことが多いなと感じていたのです。

私自身も小さい頃から誰とでも話せるという自負がありました。
小学生の頃、クラスで変わり者と言われる子でも
乱暴者とみんなから距離を置かれる子でも
相手からも警戒されることなく
普通にすんなり話すことが出来ました。

下の子はクラスにいくつかグループが出来ていると言います。
私ならそのどこへでも入って行けるんだと言ってます。

上の子も同じ学年の中で
どんな同級生ともどんどん話して関わりを持っていき、
1年生の中で一番色んな先輩と繋がりを持ち、
転入生が入って来ると真っ先に関わって
学校に馴染ませる役を担っているようです。

自分も高校生の頃、
不登校だったのか2年留年して同じクラスになった年上の子がいて、
何となく普段一緒に居たら一緒に卒業出来ました。
その子の近所に住んでる親戚のおじさんから
「お前が卒業させたようなもんだ、ありがとうな」
と言われ、ただ一緒に居ただけなんだけど…
と感じたのを覚えています。

大学の時は、私の1コ上と2コ上に1人ずつ留年してる先輩がいて...

留年生は春先だけは通うので(笑)
最初だけは頑張ってみるのですね、私の場合ですが(笑)

留年した先輩の噂は聞いていましたが、
自分が留年して5年生になった年にお2人と初対面(笑)

で、留年生同士話が盛り上がりまして。
みんな学校では肩身が狭いですが
バイトではそれなりに頑張っているので
分かり合うものはあるんですよ(笑)

で、その年、先輩方は無事卒業されました。
めでたし、めでたし。

何となく、私は誰とでも話せるという自覚があり、
1人ぼっちの人を見るとそばに行ってみたくなるのです。
その場を、大勢の中の孤独を感じさせるのだけは避けたい
と思っているのですかね。
そこは自分でもよく分かりません。


あ、それで我が子達も口にする
『 誰とでも話せる』
これは遺伝か何かなの?
って思ったりもしたんです。

真ん中の子とはそういう話をしないのですが
非常にマイペースな子なので違うかも?と思い、
環境でなく遺伝?とか何とか考えてました。

お正月で色んな番組で刺激されたこともあるんですが...

特にNHKの「世界の教育コンテンツ~~日本賞2015」と
普段から大好きな「ニッポンのジレンマ」です♪

何かふと思ったんですよね。
噂話をしない家庭で育ったからかも!って。

子どもが小学生になってから
ママ友達のランチに誘われることがしばしばありまして。

で、私は
女性って噂話好きだな~
私は情報全然持ってないな~
知らない人のこと、確実じゃない話はあんまりしたくないな~
って感じました。

情報ないし、話したくないしでランチの間じゅう、
聞いてるしかなくて。
私、居心地悪かったです。
何回かに1度はお誘いを断って、徐々に誘われなくなって。
そんな状態に少し不安を感じた時期もありました。
私も何か言われてたりして...(ゾッとする~)なんて。

人間不信になって、
まぁママ友の関わりは薄かったので
自分はちゃんとやってきた事もあるし
ママ友の噂話はそんなに気にはならなかったのですが
信頼出来ると思えたママ友と昔の話をした時に言われました。

「人の悪口、噂話を聞くばっかりで
一緒に話に乗らないから味方じゃないのかと感じた」
たよねー?
だよねー!
私もそう思われてるんじゃないかと感じてて居心地悪かったんです。

でもさ、普段から言わない人もいるんだよ。
別に何にも感じてない人もいるんだよ。
いつも感じてばっかりの人には理解は難しいのでしょうが。

信頼出来るママ友とはそういうやり取りを通じて分かり合えました。
本当に良かったです。


私が育った家庭は自宅で店をやっていましたが
家族で話す時、お客さんの話とか誰かの噂話とか
そういえばしてたのが記憶に全くありません。

母が遠い親戚のおばさんとか訪ねて来て
グチか何かの話になりそうになると
「子どもは向こうに行ってなさい」と聞かせてもらえませんでした。

私が一人暮らしを始めてから自分の世間知らずを痛感。
どうしようもない男の人とも付き合って…
世間の汚い部分をそうやって見せないようにされたことを
恨んだこともありました。

PTA役員になってセミナーを受けまくり
「子どもの前で学校や先生の悪口を言う家庭の子は
どうしようもなくなる」と何人かから聴き、
子どもの前で話さないようにしてたし、
子どもが先生を批判すると先生の擁護をするようにしてました。

下の子が不登校になった時、
私はこの子に信用されてなくて。
「どうせお母さんに言っても通じない」とか言われていて。
これを払拭するのは大変でした。

上の子は最近腹を割って話してくれるようになってくれました。
きっかけは学校の先生への批判的な意見を言ってみたことです。
聞いたら「前はその先生好きだって言ってたから言わなかった」と。
試されていた訳ですね。

親から見た良い先生と子ども達から見た良い先生は
全く違うということに愕然とします。
良い先生だと思っていたのに
子どもにはヒドイってあったりするようです。

そんなの全然知らなかった。

下の子の不登校の時には
セミナーでウソなんか言うな!って
本気で怒ってました。

「子どもの前で先生の悪口言ってはいけない」

悪口はいけないけど
感じたものを子ども達と正直に話し合ってみるのはありですよね?
「先生=良い」と決めて話して失敗した~と思ってました。


で、昨日ふと思い付いて
「悪口を言ってはいけない」の真意が分かった気がしました。

私は不満とか批判を陰で言っちゃう前に
割と直接本人に言ってみたくなる質です。
だからグチとか少ないのかなって自分で思ってます。

感じたことを正直に言ってみるのは
ありなんじゃないかなって思います。

意見=批判と捉える人もいるなって感じるので
言い方は気を付けなくちゃと思いますが。
特に夫婦間では痛感しました~

それはおいといて、
噂話をしていると知らない人なのに
そうなの?
そんな人なんだ!
って決め付けちゃう気持ちが出てしまう気がして。

私は噂話のない家庭で育ったので
必ずしも人は人の陰口を言ってるものではない、
人には必ず不満やグチがあるものではない、
と分かっているので
一緒に居なくても不安にならないし。

口撃は防御…じゃないですが、
別に相手を陰で口撃して貶めなくても
私は全然安全だし。

噂話の中で育った子ども達は安心感がなくなるんじゃないのかな~
と、そんなことをふと思いました。

先日、昔役員を一緒にやった仲間とおしゃべりしていたら
夫の実家が商売をしていて
食事の時などお客さんへの不満ばかりなんだと
行くたびに気が滅入るって言ってました。

「商売してるからしょうがないんだろうけど」
って言っていて
「いやいや、それは違うから!」って感じです。
お客さんに正しく主張出来たら陰で不満を漏らすこともないのでは?
そう思います。
言ってみればいいのに。
そう思います。

相手ってそうしたいからそうしてる場合も当然ありますが
別にどれでもいいけどこのやり方って場合もあって
言ってみたら意外とアッサリやり方変えてくれることもあって。

陰で言う前に直接言ってみればいいのにって思います。

陰で噂話すると聞いてるうちに偏見とか固定観念とか
周りの人の変な考え方を頂くことになるので
あんまり加わらない方がいいかなって思います。

あんな人だ、こんなことする人だと
誤ってるかもしれない情報を元に人間像を作り上げると
正しい自己主張も素直に出来なくなる気がします。

言ってみるのを断念しちゃうとか、
こちらが構えて言い出したので相手の態度が頑なになるとか。

噂話って偏見とか固定観念を生み出すろくでもないものだと思いました。