先日、ボロ市に行ってきましたルンルン

毎年12月15日16日、1月15日16日に開催されているようです。

車では通ったことのある道。

こんなに人が集まるのねぇびっくり

朝から行ったのですが、どんどん人が増えて、お友だちとはぐれそうガーン

どんなものが売っているかと言うと…

着物関係のお店があちこちとっても多い!

古着なので、帯を鞄にして売っているお店もあったり、端切れが売っているので和風の小物を作ったらいいなとか、半襟にしたらいいな、と想像は膨らむけど、何しろ今は何も手に付かない状態ショボーン

次に多いのは革の手袋!

こちらはもちろん新品キラキラ

破格に安いです!!

でも、二つ革の手袋持っているからまた今度。

歩き始めてから良い匂いがあちこちから…

美味しそうなものが沢山売っています。

空いているうちは食べながら歩くのも良いかも知れないけど、混んで来ると食べている場合ではないからねぇ。

あとは食器や革小物、刃物、竹製品、傘等々。

結局買ったのはおせんべい3袋500円と竹の天ぷらバサミ(竹製トング)700円

お友だちは普段からよく着物を着ているので、帯やかんざしや何やら沢山買っていました。

もう一人は傘に食いついていたものの結局買わず、私と同じおせんべいを買って、

有名な代官餅(700円)は長蛇の列なのでやめて焼き芋食べて桜新町まで歩いてランチ。

行きは三茶から世田谷線で世田谷で降りて、トータルどれだけ歩いたのだろう?

3日間引きこもっていたので腰が痛くなってきて、ランチでやっと座ったらおしゃべりに花が咲いて三時間キョロキョロ

久しぶりに会った息子くんの小中学生時代のママともの情報量は半端ないですびっくり

帰ってきたのはすっかり夕方。

充実した一日でしたルンルン