Nasco blog! -7ページ目

山バッジをタペストリーに!

150215_02

陣馬山で買った「山バッジ」でコレクションが34個になりました。
自転車で山に行ったりした時から、コツコツ集めていたので、全部登山じゃありません。

いままでは家にあった布に適当にくっつけておいたのだけど、ギュウギュウになりました。

150215_03

リビングに飾っていたタペストリーにくっつけたら、どうだろう!?と思い、
全部外して付け替えてみました。

150215_01

部屋に飾る事で、目につくし、いいかも?
タペストリーにつけたら、まだ余裕があるな!
このタペストリーを一杯にするまで集めるぞ!

しかし、山バッジっていうのはなんであんなにピンの部分がかたいのか?
外しにくいしつけにくいよね~。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

陣馬山でけんちん汁!

150213_02

2月11日(水)建国記念の日
前回の日記は【相模湖駅から陣馬山!】←クリック
陣馬山の山頂は、たくさんの人で賑わっていました!
ポカポカ暖かいので足もとは泥だらけ~!ぐっちゃぐちゃ。滑らないように注意!
念願の富士山も綺麗に見えます。

150213_03

誰かが作った雪だるま。結構大きいです。
この日の茶屋は清水茶屋さんだけ営業中。テーブルを確保してけんちん汁を買いました。
どんぶりいっぱいのけんちん汁は500円です。

150213_04


150213_05

隣のテーブルでは団体さんが大きな鍋持参で何かを調理して賑やかです。
あの鍋をかついで上がってきたのか!?すごいな。

下りは一ノ尾根コースです。
もう藤野側から登ってくる人も少なく静かな山道。

150213_06

アイゼンを外して枝で泥を取ったりして…汚いアイゼンを袋にしまうのって抵抗あるなあ。
一ノ尾根コースは峠とかがなく、単調なコース。

150213_07

山道が終わって舗装路に出ても、しばらく下ります。この下りが膝にくる!
藤野駅まで歩いても30分くらいなんだけど、出来ればバスに乗りたい。
1時間に1本くらいのバス。バス停に到着すると、ちょうどバスが来た!ラッキー!

150213_01

藤野駅から電車に乗って相模湖駅まで戻って終了。
歩数計によると約18kmくらい歩いたみたいです。そんなにキツイコースじゃなかった気がする。

帰りにまた好日山荘に寄り道してアンダーウエアと手袋を購入して帰宅。
※地図をつくりました。無断転載禁止です※

150212_map


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

相模湖駅から陣馬山!

150212_12


150212_01

ここ数日、かなり寒い日が続きましたが祝日は暖かくお出かけ日和らしい。
近場の山歩きを予定していたけど、せっかくなので足をのばして陣馬山に向かいました。

相模湖駅近くにクルマを駐車してスタートです。
少し歩いて与瀬神社の境内に上り、脇の登山道に入ります。

150212_02

登りはじめは結構急坂で、ぜーはー。すぐに汗が出てきます。
しばらく登ると休憩できる小屋がありました。

150212_03

矢ノ音から歩きやすい平坦ルートになりました。汗冷えしないように上着を着る。
逆コースから歩く人が多いのか、ほとんど人に会いません。

150212_04

いったんアスファルトの林道に出て、明王峠を目指します。
途中、石投げ地蔵というケルンみたいなモノもあり。

150212_05

明王峠には東屋とベンチとトイレがありました。
ここで大休憩します。持ってきたアンパンをぱくぱく。

150212_06

富士山が綺麗に見えてテンション上がります。
トイレもすませて、次の奈良子峠に向かう。

150212_13

奈良子峠から先では下りてくる人が増えて賑やかな登山道になりました。
やはり藤野側から登る人の方が多いのかな?

150212_07


150212_08

雪と氷が増えてきたのでアイゼンを装着します。
ツルツル滑っていた足もとがガッチリして歩きやすくなった。

150212_09

遠くに山頂の白い馬のモニュメントが見えてくると長い階段。
山頂に近づくと、日差しで溶けたドロドロ地獄~。転けたら大変!!

150212_10

山頂に到着!!青空に映える白い馬。
人も多くて賑やかです。

今回はここまで。つづきます。
※地図を作りました。無断転載禁止です※

150212_map


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

早咲きの梅と福寿草

150208_01

2月の立春も過ぎたことですし、梅はどんな感じかな?とランドナーで越生へ。
風が穏やかで気持ちがいいですね。

150208_02

越生に到着したけど、まだまだ蕾の枝たち。
梅林の中に入ると、早咲きの梅が少し咲いていました。
それより、太陽にあたってキラキラした福寿草の方が目立っていました。

ランチは去年から気になっていた店に行きました。
あじさいの道ぞいにある【OKUMUSAマルシェ】です。土日営業です。

150208_08


150208_09

木の香りがする店内はイイ感じです。ランチも種類あります。
私は薬膳カレー。全然辛くないです。優しい味でした。
ダンナはとろろ御飯定食、こちらも美味しそう。
コーヒーは日高のジュリアンさんのブレンドらしいですよ。

食後は林道をつたって大クスを見に行きます。
心配していた凍結はほとんどありませんでした。部分的にはツルツル。

150208_04


150208_07

妙ヶ沢線に咲いていた梅。

150208_05

大クスは冬でも葉が落ちないのですね。相変わらず立派な枝振りです。
午後になると南風が強くなってきました。
ときがわ町経由で戻りましょう。

150208_06

セブンイレブンで野良猫に癒やされて帰宅。

日曜日は生憎の雨…
11日の祝日は晴れるといいな。

走行距離:62.3km

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

キジさん、みつけた!

150207_01

埼玉で自転車に乗っていると、春先にはよくキジを見かけます。
田んぼや草むらに普通に居ます。
埼玉に引っ越して最初に見たときはビックリしましたが、今では慣れっこ。
今日ランドナーで走っている時に、2015年最初のキジを発見しました。
あまり警戒心もなく、ガサガサと草むらをつついていましたよ。
これから春に向けて、頻繁に見かけるようになるな!

そういえば山の隠語で「キジを撃ちに行く」ってありますよね。
映画【岳】でも、そういう台詞ありましたね(笑)

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

ストックの先端にカバー

150205_01

ダンナが「ストックの先端にカバーを付けている人を見かける。」と言います。
私はあまり気にしていなかったのですが、そう言われてから意識して見てみると…
手作り風のニットカバーとか軍手などをザックに刺しているときかぶせています。
コレはマナーか、個人の意識か?
いずれにしても、可愛いから何かカバーが欲しい!

この前、好日山荘に行ったときに店員さんに聞いてみました。
そうすると、それ用の商品は特に無い。とのこと。
やはり個人的な意識の問題か。

確かに電車などに乗るときにストックの先端がむき出しだと汚いし危ないですね。
何かいいものはないか?とお店をウロウロしていた時に見つけたのがコレ。
100円ショップなどで見かける「テーブル&イスの脚カバー」という商品です。

150205_02

付けてみるとピッタリ(笑)
100円で4つ入っているからお得です。
検索してみると、同じような事をしている人もいました!

手芸が得意な人は自分好みのカバーを作るのも良いかもしれませんね!

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

日の出山から御岳山!

150203_01


前回のおハナシはコチラから!←クリック

2月1日(日)
日の出山山頂に到着して、山頂からの眺めを堪能したらお昼ご飯!
風が強い日だったので、山頂では無理かと思っていたけど意外と穏やか?
なので端っこのベンチで準備開始です。

150203_02
ミニチキンラーメンと炊き込みご飯!
美味しくいただきました。

食後は御岳山方向に向かって歩きます。
こちらの方が少し雪が多い感じです。

150203_03


150203_04

あまりアップダウンのない道で歩きやすいです。
40分くらいで御岳山エリアに入りました。宿坊などが出てきました。

150203_10

御岳山神社にお参りに行くため、階段を登る。
前にTVで紹介していた、階段の途中にある「鬼?」の彫り物を見つけた。

150203_05

歩くのはだいぶ慣れたけど階段はやはりキツイ…やっと登って神社に到着。
以前来た時は暑くて、人も多く賑わっていたけど、今日は静かです。

御岳山の花と滝】←クリック!

150203_06

お参りをしてケーブルカー駅に向かいます。
お土産通りもヒッソリしています。

150203_07

ケーブルカーの時間まで少し余裕があったので、持ってきたお茶を入れてのんびり。
前回来たときとケーブルカーのデザインが変わっていたので聞いてみたら…
車両を新しくしたのではなく、80周年記念で色を塗り替えたそうです。
色を塗っただけなのに、ピカピカに綺麗に見えるから不思議ですなあ。

150203_08

戻りはケーブルカーに乗って、バスに乗って、電車に乗ってクルマまで戻ります。
ちょうど全部がタイミングよく乗り換えられたのでよかった。

150203_09

クルマに戻って、帰りに好日山荘に寄り道して帰宅。
※地図を作りました。無断転載禁止です※

150201_map_rgb


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

三室山から日の出山!

150202_11

風が強い週末。土曜日はダラダラ過ごしたけど日曜日は山歩き!
ずっと気になっていた【日の出山】を登ります。
「つるつる温泉」の方に下りたら帰りが面倒だなあと思って敬遠していたのだけど、
軍畑の方から登れるのをみつけ、日の出山経由で御岳山側に下りれるのがわかった。

柚木苑地駐車場にクルマをデポしてスタート。
愛宕神社の境内横から山道に入ります。神社に入るといきなり98段の階段がドーン!
階段嫌い~と言いながら登ります。

150202_02

アタゴ尾根ルートを進みます。
途中から【山内新四国八十八箇所霊場】の石碑が現れました。順番に並んでいます。
登りはきつめだけど石碑が転々とあるので気が紛れてよかったです。

150202_03


150202_04

八十八番目の石碑も確認して先に進むと愛宕神社の奥の院に到着です。

150202_05

もっとこぢんまりした奥社を想像していたけど思ったより立派な建物でした。
このあたりの雪は深くて良い雰囲気でした。

まず最初のピークが【三室山】です。見晴らしが良い場所でした。
陽が当たっていたら休憩したかったけど日陰だったのでそのまま進む。

150202_06

眼下に林道が見えてきたら【梅野木峠】に出ます。
ここから下ると「つるつる温泉」方面に行くみたいです。

150202_07

また山道にはいると、雪が増えてきました。アイゼンを使う程じゃないけどサクサク。
雪山登山は出来ないから、ちょっとだけ雪山登山気分を楽しむ(笑

150202_08

静かな雪道を歩いていると、山頂手前の階段でたー。
えっちらおっちら登ると、開けた山頂が見えてきました。

150202_09

山頂に近づくと雪が溶けて泥がぬかるんでます。
よっこらしょっと登りきって振り返ると絶景でした!

150202_10


※地図を作成しました、無断転載禁止です※

150201_map_rgb


つづきはコチラから!←クリック

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

飯能アルプス 天覚山で下山

150128_01

1月25日(日)
お弁当を食べたあと、しばらく進むと岩を積み上げた久須美ケルンという場所に出ました。
ここを左に進むと久須美坂。このあたりから本格的なアップダウンが続く。

150128_02


150128_03

緩やかな坂ならいいのだけど、急な坂の繰り返しで、だんだん口数も減る(笑)
ベンチもないので休憩するタイミングもなく…
途中、ゴルフ場の横に出たときに少し休憩。

150128_04

久須美ケルンから東峠までの距離が想像以上に長く感じた。
不思議な樹を発見。別の樹を巻き込んだ感じになっています。

150128_05


150128_14

やっと舗装路の東峠に出たとき「天覚山…どうする?」と話し合う。
そこに天覚山の方から降りてきたオジサンに話しかけてみた。
「結構時間かかりますか?」すると「君たちなら15分~20分位で行けるよ」と言う。
なら、行ってみよう!と歩き出しました。

150128_09

結局時間は27分かかって天覚山に到着!やったー!
山頂は見晴らしがいい。山専ボトルのお湯でお茶を入れて一息つきました。
飯能アルプスは、この先の「大高山~子の権現~伊豆ヶ岳」の方まで続くけど今日はここまで。
漫画「ヤマノススメ」では主人公が天覚山から子の権現まで歩いてましたね!

ゆっくり下山して東吾野駅に到着。ふひぃ~。
低山アルプスだから大丈夫!なんて舐めてました、すみません。

150128_11

電車で飯能駅まで戻ってクルマまで歩く。
帰りに焼肉を食べて反省会(笑)
疲れたけど楽しかったです。残りはまた今度!

携帯の歩数計によると約27000歩の約20km歩いてました(街中も歩いて)
軽いハイクの予定が結構ハードに歩いたな!

※地図を作りました。無断転載禁止です※

150128_map_rgb


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

飯能アルプス 天覧山から歩く!

150127_01

1月25日(日)
思いの外、土曜日のロード疲れで寝坊した日曜日…筋肉痛が(笑)
前から気になっていた【飯能アルプス】を歩いてみよう!
【飯能アルプス】と検索すると短い距離から長距離までルートが出てきます。
今回は天覧山の方から天覚山の方に歩くルートを選びました。

低山アルプスだし、のんびりでも大丈夫でしょ!と出かけた。
飯能駅近くで交通整備。駅伝で国道299号線が通行止めで駅前も規制がありウロウロ。
時間をロスしてもしょうがないので、目についたパーキングに駐車して歩き出す。
結局歩き始めたのは11時すぎ…。

150127_02

天覧山には随分前に来たきりだったから、もう一度ちゃんと来たいと思っていたんだ。
十六羅漢を眺めつつ岩場を登ればすぐに頂上。

150127_03


150127_11


150127_04

低い山頂だけど眺めのいい天覧山。でも、先を急ぐのでココはスルー。
多峯主山に向かいます。

150127_05


150127_06

多峯主山の山頂もお弁当を食べたり休憩する人がたくさんいます。
一息ついて、先に進む。この先に行くのは初めてです。
結構急なアップダウンの道を歩きます。予定外のアップダウンがキツイ。

150127_07

一度、永田台の住宅街に出て、そこから尾根に入ります。
住宅の屋根を眺めながら歩く飯能アルプス入口です。

150127_08


150127_10

ここですでに13時…来る途中で買って来たコンビニ弁当を食べて休憩です。
鎌倉アルプスや長瀞アルプスの感覚で来たけど、飯能アルプスはちょっと想像と違うぞ?
とりあえずお弁当を食べてエネルギー補給します。

150127_14


にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ    にほんブログ村 自転車ブログ ランドナーへ    にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ