こんにちは。俣野成敏(またのなるとし)です。

 

 今は、何かと将来が不安な世の中です。それに対して、最近、多くの人が「資格でも取得すれば…」と考えているようです。

 

 当然ながら、資格を取得するには時間とお金がかかります。コストがかかる以上、「それに見合ったリターンを得られるのか?」と考えなくてはなりません。

 

 たとえば行政書士の資格を取ろうと考えたのであれば、ネットで「行政書士、勉強時間」などと検索します。ネットで調べてみると、だいたい800時間から1000時間ほどかかるとあります。

 さらに、勉強に必要な参考書を買ったり、教室に通ったりすれば、かなりの出費になるでしょう。

 

 特に、資格取得で考えるべきなのが“成果”です。これを知るには、資格を取って実際に仕事をしている人が「どれくらい稼げているのか?」を調べます。

 価格比較サイトkakaku.comなどを運営しているカカクコムが、自社求人サイト内の求人情報を分析したところ、行政書士の平均年収(正社員)は397万円で、ボリュームゾーンは294万円から361万円だったと発表しています。

 

 もちろん、独立した行政書士の中には、年収1000万円以上を得ている人もたくさんいるでしょう。しかし、これはどちらかというと行政書士としての腕前よりも、顧客開拓能力や高額で契約を勝ち取る交渉力のほうが重要です。

 

 確かに、世の中には資格がないと営業ができないビジネスもありますし、会社から資格取得を命じられる場合もあります。このような時は、是が非でも資格を取らなくてはなりません。

 しかしそうではなくて、目的がお金なのであれば、必ずしも資格取得は必須ではないと考えます。

 

 では、「もっと稼ぐためにはどうしたらいいのか?」というと、方法の1つに「稼いでいる人のところに行って弟子入りする」というのがあります。

 

 たとえば、私の知り合いで、富裕層のプライベートバンカーをしている人がいます。その人が、最近「稼げるFP(ファイナンシャルプランナー)になる」という講座を始めました。

 もともと、日本FP協会の個人会員は20万人いると言われ、資格保持者が、そのまま丸々ライバルということになります。「お金の専門家」と呼ばれるFPが、実際は競争過多で稼げない(お金がない)状況に陥っているのです。

 これを見かねた知り合いが、稼げるFPになるための勉強会を始めた、というわけです。

 

 もし、自分がベンチマークにしている人が、講座などを開いていなくても、その人が書籍を出しているのであれば、それを読むとか、普段の言動からも学べるところはたくさんあるでしょう。

 これを、私は“勝手に弟子入り”と呼んでいます。私も、これまで勝手に弟子入りを数限りなく行ってきました。

 

 勝手に弟子入りは、ほとんど無料でできて、しかも効果は絶大です。これによるリターンは、自分次第で天文学的数字にすることも可能でしょう。

 よかったら、ぜひ試してみていただければと思います。


 

 ありがとうございました。


 

★仕事でアイデアが欲しい時には、この一冊

『一流の人は上手にパクるーー仕事のアイデアがわいてくる大人のカンニング』