こんにちは。俣野成敏(またのなるとし)です。

 

 社会の変化に伴い、今、サラリーマンの方の中で、もっとも貧乏くじを引いているのが40代から50代の方々ではないでしょうか。彼らは、バブル期前後に就職し、これまで会社の都合で異動を繰り返してきた人たちです。

 多くの方が、今までゼネラリストとして生きてきたのに、世の中は今、専門性を求めるジョブ型に移行しつつあります。

 

「今さら『専門人材が必要』といわれても、一体どうすれば…」というのが、彼らの本音でしょう。

 

 確かに、キャリアに関しては、若い人のほうが有利かもしれませんが、サラリーマン制度自体が不安定になっている今、年齢に関係なく、大きなリスク要因となっています。

 

 そもそも、現行制度の基礎とされる「昭和のサラリーマンのライフプラン」とは、「現役40年、老後15年(60歳定年、平均寿命75歳)」というものでした。

 ところが、令和になった今では「現役50年、老後30年(70歳まで働き、100歳まで生きる)」も視野に入りつつあります。

 

 これだけの変化が起きているにもかかわらず、なんと会社の定年制度は、基本的に変わっていません。企業としては、「変えたくない」のが本音なのです。

 

 現在のスタンダードは、55歳で役職定年(給料の約3割カット)→60歳で定年(給料が約半分)→65歳まで“再雇用”扱い、というものです。さらに「この形を70歳まで延長しよう」というのが、企業側の思惑です。

 これが今、老若男女を問わず、サラリーマンの方が共通して抱えている“定年リスク”です。

 

 もう1つ、意外に見落としがちなリスクに“退屈リスク”があります。

 

 以後、私たちは望むか否かに関わらず、長い老後を生きることになります。

 仮に、老後は年金や貯金だけで食べていけたとしても、30年もの長い月日を、社会と何の関わりもなく生きていけるほど、人間は強くないのではないでしょうか。

 今、私たちは「どう自分の生を意味あるものにすればいいのか?」という、人間としての生きざまを問われている気がしてなりません。

 

 当メルマガでは、これまでにも再三、「副業は個人事業主の一択」だとお伝えしてきました。この主張は、人生100年時代を見据えてのものです。

 

 副業で個人事業主を始めることによって、提供するサービスも、価格も、自分で決めることが可能になります。また顧客も、取引相手も、自分で選ぶことができます。

 たとえ会社の都合で、サラリーマンが定年になったとしても、自分の事業に関しては、自分で定年を決めることができるのです。

 

 確かに、個人事業主だけでは「立場的に不安定になる」というデメリットがあります。しかし、そのデメリットも、サラリーマンと組み合わせることで補うことが可能です。

 これらのことを考慮した時、「今から副業で個人事業を始めることが、もっとも相応しいのではないか」と思った次第です。


 

【メルマガ読者特典あり】

★副業の始め方について、具体的な話を聞いてみたい人はこちら↓

https://www.matano.asia/event/fukugyo202007/


 

 ありがとうございました。