こんにちは。俣野成敏(またのなるとし)です。

 

 時代はすでに令和になったとはいえ、いまだに高学歴のほうが大企業に入社しやすいのが実情ですから、「あーあ、やっぱりモノを言うのは学歴かぁ」と思っている人もいるかもしれません。

 しかし「学歴社会の劣勢は、社会人になってからいくらでも逆転できる」というのが、私の持論です。

 

 実際、大企業に入ればすべてがバラ色かというと、そんなことはありません。ある調査によると、「年収1000万から1500万円を得ている人の数は、大企業と中小企業では、ほとんど差がない」という結果も出ていると言います。

 

 だったら、「どうすれば年収1000〜1500万円を得られるようになるのか?」というと、方法は主に2つあります。

 

 1つ目は、「会社の中で上を目指すこと」。

 これは、特に成長途中の中小企業に勤めている人にとっては、狙いやすいと思います。成長企業ならば、社内で新しいポストができたり、プロジェクトを任せられたりする機会も多いでしょう。

 

 たとえば私が現在、ビジネスオーナーをしている会社で、私が右腕とも頼む男は、かつて何度も転職を繰り返していました。ところが弊社に入社後、マネジメントの才能を開花させ、今では立派に経営者として活躍しています。

 大企業ではうだつが上がらず、鳴かず飛ばずの人も、チャンスをつかめば、大成する可能性は大いにあります。

 

 2つ目は、「副業で個人事業主を始めること」。

 この方法なら、勤め先が中小、大企業を問わず、誰でも取り組むことが可能です。特に「会社で役職を経験していない」「プロジェクトを任されたことがない」という人であっても、副業を通じて、経験を積むことができます。

 

 もともとサラリーマンは職業柄、制度に翻弄されやすい一面があります。

 最近、年金を受け取る年齢が後ろ倒しになってきていることは、あなたもご存じのことと思います。世間では、すでに70歳まで働くことも視野に入り始めており、場合によっては、もっと長い期間に渡って働くことになるかもしれません。

 

 サラリーマンには、さらに別のリスクもあります。これについては、事例をお話ししましょう。Sさんの事例です。

 

 Sさんは有名大学を卒業し、大学院にも進学。その後、誰もが知る大手企業に就職し、順調にキャリアを積み重ねました。

 やがてSさんの年収は1000万円を超え、サラリーマンの“勝ち組”に入りました。しかし55歳で役職定年となり、収入もダウン。今後、再雇用扱いになれば、更なる収入ダウンは避けられない情勢です。

 現在、役職を解かれ、時間を持て余したSさんは、読書と身体を鍛えることに時間を費やしているということです。

 

 これがサラリーマンを待つもう1つのリスク、すなわち“退屈リスク”です。

 かつて、人間の寿命は今よりも短かったため、定年退職をしてから10〜15年ほどで寿命が尽きる場合がほとんどでした。

 ところが、今の現役世代は、多くが90歳まで生きるという予測もあります。私たちは、「長い老後をいかに生きるか?」という新たな問いを突きつけられているのです。

 

 こうしたリスクは、現在、用意されている社会保障制度だけでは埋め合わせることができません。

 社会の変化に翻弄されず、長い老後を豊かに過ごすためには、給与所得以外の収入の柱をつくることが必要です。そのための有力な手段となり得るのが、副業で個人事業を始めることなのです。

 

 時代は確実に変わってきています。今、このメルマガをお読みのあなたには、古い慣習に囚われることなく、ぜひ新しいチャンスに目を向けていただきたいと思います。


 

★「副業を検討したい」「何から始めればいいのか知りたい」人はこちら

 

 


 

 ありがとうございました。