こんにちは。俣野成敏(またのなるとし)です。

 

 5月末に、新しい年金改革法が成立しました。

 

年金改革法成立 高齢者の就労を後押し

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59791170Z20C20A5MM8000/

 

 今回の主な改正ポイントは、

 

1、公的年金の受給開始年齢の選択幅を最大70歳から75歳まで拡大

2、パート等、短時間労働者も厚生年金に加入できるよう、適用枠を拡大

 この2点です。

 

 現在、公的年金受給開始年齢は、60〜70歳までの選択制となっています。基準は65歳で、それよりも早く受給する場合は、1ヶ月ごとに0.5%ずつ減額(2022年4月より0.4%減額に変更)され、遅く受給すれば、1ヶ月ごとに0.7%ずつ増額されます。

 今回、2022年4月から受け取り開始年齢が最大75歳までに拡大されることで、仮に75歳から需給した場合、65歳開始に比べて毎月の受取額が84%も増えるということです。

 

 最近は、新型コロナウイルス問題によって、日本の雇用情勢がジワジワと悪化してきています。残業代のカットなどで、収入が減った方もいるでしょう。

 もしかすると、パート勤めなどをしている方にとっては、「将来の厚生年金よりも、今の社会保険料徴収のほうが痛い」と感じている人もいらっしゃるかもしれません。

 

 社会が不安定化すると、だいたい弱いところから先にしわ寄せがいきます。

 実際、年金事務所には、シニア労働者から「勤め先の倒産や雇用調整などで収入が減ったので、年金を前倒しで受給したい」という相談が相次いでいるということです(日経新聞Web版、2020年6月6日)。

 収入が減ってしまい、「とりあえず」のつもりで“虎の子”に手を出してしまうと、生涯に渡って年金の支給額が最大30%減(2022年4月より最大24%減)になってしまいます。

 制度のことを知っているかどうかで、将来の年金受取額に、これだけの差が出てしまうわけです。

 

 老いは、誰にでも訪れます。私たちが豊かな老後を過ごせるかどうかは、「今からどれだけ老後に向けた手立てを講じることができるか?」にかかっている、といっても過言ではありません。

 目先の苦しみに気を取られて、安易な道を選んでしまうと、結局、その苦しみが延々と続きます。そうならないためには、制度のことを知った上で、最悪の事態を回避できるよう、自分で準備しておくしかありません。

 

 もっと、自分とお金のこと、自分の将来のことについて、じっくりと考えてみませんか?

 

【マネーセミナー】トップ1%の人だけが知っている「最高のマネープラン」

https://www.matano.asia/event/money202006/

 

◆マネーセミナー概要

・老後に向けたマネープランの作り方
・「老後の安心感」と「現役時代の充実」の両立
・資産形成をするための3ステップ
・老後資金を計算する方法及びケーススタディ
・「攻めるステージ」と「守るステージ」の特徴
・投資利回りの相場観を知る
・お金に対するエンディングの考え方

*個々のテーマは時流に合わせて入れ替わることがあります。

 

◆当セミナーは、こんな人におすすめです!

□ 将来の年金制度に不安がある
□ 漠然としたお金の不安を取り除きたい
□ 老後の安心感を得たいと思っている
□ 老後の生活に必要な金額を知りたい
□ プロが推奨するマネープランの方法論を学びたい

 

 本セミナーでは、「自分の老後は一体、どれくらいのお金を準備すればいいのか?」「足りない分を、どうやって準備すればいいのか?」「老後の安心感を得た上で、充実した毎日を過ごすには?」等々…

 このようなことについて、お話ししています。

 

 現状を変える第一歩は、情報収集から始まります。セミナーでは、ここでしか知り得ない情報をお伝えできると確信しております。

 よろしければ、ぜひご参加ください。


 

 ありがとうございました。


 

★無料メルマガで最新情報をお届け!

【プロサラ通信~サラリーマンでありながら自由を手に入れる方法~】
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=proken&MagazineID=7&MoreItem=1